
出かけ先でも必要となるちょっとした小物を入れるのに便利なポーチは、様々な活用シーンがあります。
ポーチに限ったことではありませんが、いつも使うグッズに愛するペットの写真やイラストをデザインすると、より一層楽しく使うことが可能です。
ここでは、ペットをモチーフとしたうちの子グッズの自作方法やオーダーメイドの方法を紹介します。
目次
ペットモチーフのポーチの自作方法
ポーチは比較的簡単に作ることができるオリジナルグッズのひとつです。
オリジナルポーチの作り方を紹介するので、簡単な方法から試し、慣れていったならば、徐々にアレンジをしてオリジナリティを出しても良いでしょう。
ボンドと転写シールで作れる簡単ポーチ
【用意するもの/必要なもの】
- 布
- 布用ボンド
- ファスナー
- 転写シール
【作成方法/手順】
- 布の端をボンドで整え、取り付けます
- 裏返して、脇を内側にボンドを塗り、裏返して転写シールを貼って完成です
【作成時のポイント/注意点】
接着剤が乾いてから次の作業に移るようにしなければ、接着剤が乾ききっていないため、布がよれたり、ずれたりします。
【参考画像】
ワッペンをつけたポーチの作り方
【用意するもの/必要なもの】
- アイロンワッペン
- 表用布
- 裏用布
- ファスナー
【作成方法/手順】
- 表用布に上から中表にしてファスナー、裏用布を重ね、ミシンで縫い付けます
- 表用布と裏用布をそれぞれ折ってミシンで縫います
- 裏返し、返し口を縫い、ワッペンをアイロンで貼り付けて完成です
【作成時のポイント/注意点】
ミシンで縫い終わった後は、布の形を整えるために、アイロンをかけることがおすすめです。
【参考画像】
ペットイラストのマチ付きポーチの作り方
【用意するもの/必要なもの】
- 表用・裏用布各2枚
- 布用絵の具
- ファスナー
【作成方法/手順】
- 表用布、ファスナー、裏用布を重ねて縫い付けます
- 袋状に縫い合わせます
- マチを作ってそれぞれミシンで縫います
- 裏返してペットのイラストを描いて完成です
【作成時のポイント/注意点】
裏、表の生地を中表にして縫う際には、ファスナー部分がずれないように、固定してから縫うときれいに仕上がります。
【参考画像】
ペットの刺繍がされた楕円形のポーチの作り方
【用意するもの/必要なもの】
- 刺繍用糸
- 表・裏布
- ファスナー
【作成方法/手順】
- 円形に長方形をつけたような型紙を作り、布を裁断します
- 長方形の部分にファスナーを取り付けます
- 内側になる生地を中表にファスナーを縫います
- 筒状にして縫い合わせてから裏返し、表面に刺繍をして完成です
【作成時のポイント/注意点】
縫い代を考えて大きめに布を裁断しなければ、想定よりも小さなポーチになってしまいます。
【参考画像】
写真をプリントしたボックスポーチの作り方
【用意するもの/必要なもの】
- 表用・裏用布
- ファスナー
- プリンター
【作成方法/手順】
- 写真をパソコンに取り込み、布にプリントします
- 表用布、ファスナー、裏用布を重ねて縫い付けます
- 四隅をカットしてマチを作成します
- 切り取った部分の中心を合わせてそれぞれ縫い合わせ、裏返して完成です
【作成時のポイント/注意点】
端部分を整えるために、目打ちなどを使用すると丁寧にできます。
マチ部分などはずれやすいので、待ち針を使用します。
【参考画像】
【参考】うちの子オリジナルポーチのデザイン集
どのようなデザインにすれば良いのか案が出ないという人も多いです。
そのような場合には、様々な人が自作したうちの子グッズを参考にするとよいでしょう。
いくつか例を見て自分の理想を見つけることをおすすめします。
かわいい顔が大写し!猫のポーチ
愛猫の顔を大写しにしたポーチです。
緑色のフェルト生地で作られたポーチで、さわり心地もよければ、かわいらしい見た目で使い心地は抜群といえます。
顔だけを印刷しているので、気に入った表情をいつでも見ることができます。
愛猫そのまま!猫の姿をしたポーチ
ポーチに猫の写真を貼り付けたものではなく、ポーチそのものが猫の形をしています。
猫の毛色に合わせた布を探すほか、ポーチの形を作った後に布用の専用インクを使用して着色しても問題ありません。
いつでも一緒にいるような気分になれます。
顔のアップでインパクト大!愛犬の顔のポーチ
愛犬の顔を大写しにしている顔の形をしたポーチです。
ポーチに愛犬をプリントするのではなく、愛犬の顔そのものがポーチとなっているので、いつでもかわいらしい表情を眺めることができます。
軽い小物をしまうのに最適です。
いつもの姿!ハムスターの日常がプリントされたポーチ
最も基本的なポーチの形をしているポーチです。
表面にかわいらしいハムスターの写真がプリントされています。
ハムスターの日常の様子を写真で撮影し、そのままプリントしています。
ベストショットで、思い出がすぐによみがえります。
もこもこ!フェルトで作ったうさぎのポーチ
マチ付きのかわいらしいシンプルなポーチに、飼っているペットのうさぎのワッペンを取り付けたものです。
うさぎの名前も同じようにフェルトで取り付ければ、かわいらしい仕上がりになります。
ふわふわもこもこで立体感もあります。
ペットのオリジナルグッズを作成できる業者
一から材料をそろえて手作りするという方法もありますが、手先が不器用な人にとっては不安が残るものです。
また、ミシンがなければ購入するというのは二の足を踏みます。
そのような場合には、オリジナルグッズ作成業者に依頼する方法がおすすめです。
ペットのオリジナルグッズ作成業者を紹介します。
オリジナルグッズラボ

オリジナルグッズラボは、オリジナルグッズを1個から激安価格で作成できる業者です。
ポーチ以外にもトートバッグやスマホケース、マグカップな500種類以上のオリジナルグッズを作成することが可能です。
画像をサイトにアップロードして、自分で簡単に配置やデザインの調整ができるので、初めての方でもスムーズに作成できます。
無料で画像の背景透過やデザインを綺麗に整えてくれるサービスが用意されているのも、おすすめのポイントです。
オリジナルペット

オリジナルペットは、ペットのオリジナルグッズ作成の専門業者です。
70種類以上のアイテムの中から、うちの子グッズを好きに作成することができます。
作成方法も非常に簡単で、ペットの写真やイラストの写真を送り、アイテムを選ぶだけです。
チットプラス

ペットグッズを作成することを専門的に手掛けている業者であり、クッションやタオルなどといった日用品に始まり、モバイルバッテリーに時計といった様々なうちの子グッズを作ることが可能です。
写真を送るだけで作ることができ、アルバムも作ることができます。
PEPPY

ペットのうちの子グッズを作成することができるほか、犬・猫の飼育用品を購入することもできるサイトです。
クッションなどの人が使うグッズを作成することができるほか、キーホルダーやネームタグ、お散歩用のバッグなどをオリジナルで作成することもできます。
オリデザ

様々なオリジナルグッズの作成を手掛けていますが、シチュエーションのひとつとしてペットシーンを設け、専門的に取り扱っています。
トートバッグや置物などのグッズを、ペットの写真を送るだけで、様々なデザインにして作成してくれます。
Lilycraft

ペットのオーダーメイドグッズを作成することができる業者です。
ペットの写真やイラストを送ることで、オリジナルグッズを作成できますが、しっかりとシミュレーションをしてくれるほか、いい写真がない場合は合成もしてくれます。
オリジナルグッズラボでうちの子グッズを作る手順
うちの子グッズのひとつとなるペットのポーチを作成したいと考えていても、業者への依頼方法がわからなければ、不安があります。
おおよその業者への依頼方法は同じなので、オリジナルグッズラボを使用した場合の手順を紹介します。
アイテムを選ぶ
業者では、ポーチ以外にも様々なグッズを作成しているので、その中のどのグッズを作成したいのか、ポーチの中でもどのような大きさでどのような形状のポーチを作成したいのかを選びます。
デザイン案などを参考にしてよく選びます。
デザイン作成
専用ブラウザからデザインを作成します。
ペットの写真を使用する場合には、写真をブラウザへアップロードして取り込まなければなりません。
あらかじめ作成したイラストでも同様です。
デザインの編集もブラウザ上で行うことが可能です。
注文
デザインが完了したら、完成予想図を確認し、作成するポーチの色や個数を細かく依頼します。
同時に発送先と支払方法を選びます。
発送
支払を終えたら業者で作成に入ります。
仕上がったならば送られてくるので、問題がないかを確認し、支障があれば連絡、なければ終了です。
早ければ3日ほどで完了します。
オリジナルグッズラボでペットのポーチを作ろう
小物を入れたり、仕分けをしたりとポーチは様々なことに使用できます。
そのポーチにペットの写真やイラストを印刷してうちの子グッズにすると、より一層愛着がわいてきます。
完全自作でポーチを作成しても良いですが、オーダーメイドで作成できる業者を活用すると市販品のような仕上がりになるのでお勧めです。
オリジナルグッズラボを活用して、ペットの写真・イラストのオリジナルポーチを作成してみてください。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?