
愛煙家にとってはライターはなる単なる道具ではなく、自らの個性をも示すことができるアイテムです。
毎日持ち歩くものだから、なるべく愛着がわく特別感があるモノが良いのではないでしょうか。
しかし、オーダーメイドライターをいざ作ろうと思っても世に出回っている商品は多すぎて、どの店舗を選べば良いのか迷ってしまいます。
選べるオプションも多くあり、どのような内容があるのか調べまわるのは少し手間です。
そこで今回は、オリジナルライターが購入できるおすすめの店舗と選択できるオプションの種類などをまとめました。
口コミや評価を参考に選んだので、ぜひ参考にして世界に1つだけのオーダーメイドライターを作ってみてください。
目次
オーダーメイドライターの作り方
オーダーメイドライターを注文する時に、色々なオプションを入れることができます。
どのようなオプションが入れられるかについて紹介します。
名入れができる
オーダーメイドライターの一般的なオプションは名入れができることです。
自分の名前や贈りたい人の氏名を入れるのがポピュラーです。
イニシャルを入れる方もおられます。
さらに会社で発注するなら、会社名や支店名、コード番号などを入れている人も多いようです。
文字にもこだわれるお店も多く、ゴシック体や明朝体などが選択できます。
漢字やアルファベットの選択も可能です。
さし札風の文字を入れることもできて、インパクトがあるデザインに仕上がります。
メッセージが入れられる
もし大切な人へのプレゼントとしてライターをを贈られるなら、オプションとしてメッセージを載せると喜ばれます。
日頃の感謝の気持ちから、相手が好きなフレーズまで、心のこもったメッセージを入れてみませんか?
誕生日プレゼントにするなら「お誕生日おめでとう」などのメッセージを入れるとグッと感謝の気持ちも伝わります。
また自分用に購入するのなら、カッコ良い自分だけのフレーズを入れるのもありです。
ライターにメッセージを刻む際は、文字数制限などがある場合があるため、事前にお店で確認しておきましょう。
デザインが入れられる
世界に1つだけのオリジナルライターを作るなら、デザインを入れてみてはいかがでしょうか?
自分で描いたデザインから文字を縁取るレリーフまで、あらゆるデザインがオリジナルライターに刻めます。
写真も入れられるので、飼っているペットの写真から、好きな風景、愛車まで、お気に入りの写真を取り入れてみてはどうでしょう?
配色はフルカラーから白黒調、ぼかし風までさまざまなパターンがあるようです。
デコレーションができる
通常のライターは無骨で可愛くない!もっと可愛くおしゃれなライターにしたい!といった方におすすめなのが、デコレーションライターです。
スワロフスキーやパール、ラインストーンなどを並べてキレイでかわいい、おしゃれなライターが演出できます。
ストーンを片面に敷き詰めたり、イニシャルで彩っても可愛くなります。
この商品は手づくりで販売されている場合が多いため、周りと被らない自分だけのライターが入手できます。
自分好みのライターを手に入れて、日常に彩りを運びましょう。
ギフトプレゼントにも最適
もし誕生日プレゼントや還暦のプレゼントなどにオリジナルライターをプレゼントするのなら、ギフトボックスセットで贈ってみてはいかがでしょうか。
ギフトボックス内には必要なアイテムがすべて揃っているため、詰め替え用オイルや替え石などを気にする必要がありません。
また、ギフトボックスセットならラッピングが選べる場合が多いので、そのままプレゼントを渡しても大丈夫です。
忙しい方にあったギフトプレゼントです。
オーダーメイドライター発注におすすめの場所
ここからは、オーダーメイドライターを購入するためのおすすめの店舗を5つ紹介します。
口コミを元に評価が高いお店をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
名入れギフト専門店きざむ
オリジナルタンブラー万年筆なども扱っている名入れの専門店です。
オリジナルライターの種類は豊富で、シンプルでクールな印象を持つモノから、プチギフトに最適な小柄サイズまで取り揃えています。
中には木製ライターもあり、周りと差が付くオリジナルライターが購入可能です。
名入れ専門店の熟練職人がメッセージを刻むので、温かみのある素敵なオリジナルライターが出来上がります。
公式サイトやAmazonや楽天市場にも商品を出品しています。
総合雑貨の専門店e-zakkaya
雑貨を扱っている専門店ですが、オリジナルライターも販売しています。
その種類は豊富で、外国人に人気の浮世絵風柄が特徴な「和柄シリーズ」から独特なセンスが光る「スカルシリーズ」、女性用の「レディースシリーズ」などがあります。
さらにスタジオジブリファンには必見の「となりのトトロシリーズ」や「紅の豚シリーズ」「天空の城ラピュタシリーズ」もあり、アンティーク調な仕上がりになっているので、どこへでも持ち運べて、ジブリの世界にひたれます。
名入れもできて、自分用に、またはギフトに最適なお店です。
世界にひとつだけの雑貨店
世界にひとつだけの雑貨店は、ドッグタグや迷子札など刻印専門雑貨のお店です。
オーダーメイドライターにはデザインのレイアウトから文字の種類、メッセージまで、自分の好きなように入れられます。
オリジナルライターに刻める場所も通常は片面だけですが、こちらは両面に刻印可能です。
両面刻印にすると、前からだけでなく後ろから見てもカッコ良いので、どこから見られてもこなれた大人を演出できます。
取り扱っているライターは高級ブランドのZIPPOなので、値段は少し張りますが、クールで毎日使いに最適です。
ネットショップビーハート
楽天市場やAmazon、YahooなどECサイトで購入可能なお店だから、新たに住所やパスワードなどを打ち込む必要がありません。
さし札風名入れが可能で、インパクトがあるデザインは、周りの視線を釘付けできます。
カラーは6色から選べて、お店一押しの優れたファイバーレザー彫刻機で彫刻を施しているので、キレイな仕上がりになります。
また、ZIPPOギフトボックスも販売しており、ギフトボックスにはオイルとフリントがついてくるので、そのままプレゼントとして手渡し可能です。
角度によりデザインが変化する可愛いクマのオリジナルライターや、前面に貝が施された世界地図など、ユニークで個性的なアイテムが取り揃えてられています。
書体は明朝体からゴシック体、丸文字、さし札体など多くの種類から選べます。
ジッポーライター専門店FLAMINGO
ジッポーライター専門店でZIPPOの種類が豊富なお店です。
商品はシンプル柄からアーマー系、ミリタリー系など、色々なデザインのオリジナルライターを取り扱っています。
女性向けのオリジナルライターの種類も豊富で、オシャレで可愛いオリジナルライターをが揃っています。
オーダーメイドライターで周りと差をつけよう
ここまで、オーダーメイドライターの作り方とおすすめ店舗5選を見てきました。
選べるオプションは色々あり、自分の好きなように自由にレイアウトができるのがオーダーメイドライターの魅力です。
ぜひ上記を参考に、自分のお気に入りのオーダーメイドライターを作ってみることをおすすめします。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?