
累計発行部数が6000万部を誇る人気マンガ「鬼滅の刃」。約4年の連載に幕を下ろしましたが、今秋には劇場版の上映も控えており、まだまだブームは続いています。
そんな「鬼滅の刃」のグッズの中でもアクリルキーホルダーは定番商品として高い人気を誇っています。
リーズナブルな価格で手軽に購入できる「アクキー」ことアクリルキーホルダーですが、特に鬼滅の刃のグッズとなれば、その爆発的な人気ゆえに売り切れてしまうこともしばしば。
そんなアクリルキーホルダーですが、どこにでも売っている材料で、簡単に作ることができます。
鬼滅の刃のアクリルキーホルダーの作り方と、実際作られたハンドメイド作品について、これからご紹介していきます!
プラバンとレジンで作る鬼滅キーホルダーの作り方
100均に売っているプラバンとUVレジン液を使って作る、アクリルキーホルダーの作り方についてご紹介します。
UVライトがなくても大丈夫!太陽光や100均のマジックライトペンでもレジンを硬化させることができます。
自分の好きなイラストを使って、レジンでぷっくりツヤツヤのアクリルキーホルダーを作ってみましょう!
プラバンに絵を描いて作るキーホルダー(パステル彩色)
パステルを使って彩色することによって、透け感がありふんわりしたイメージのキーホルダーになります。
胡蝶三姉妹など、かわいい女の子キャラのキーホルダーにぴったりですね♡
また、ホログラムものせられているので、揺れるとキラキラしてとっても綺麗です。仕上げにストーンをつけても良いですね!
プラバンに絵を描いて作るキーホルダー(ポスカ・色鉛筆彩色)
こちらはポスカと色鉛筆で色塗りしたプラバンキーホルダーです。
パステルで彩色したものと比べると、くっきりした色合いに仕上がります。
オフィシャルグッズのキーホルダーに近い雰囲気になりますね。
プリンター用プラバンにイラストを印刷して作るキーホルダー
セリアの半透明のプリンター用プラバンを使って、イラストを印刷して作るプラバンキーホルダーです。
白色のプリンター用プラバンと比べると、裏側が透けて見えるクリア感があり、よりアクキーっぽく仕上がりますね!
透明プラバンにプリンター印刷して作るキーホルダーの作り方
こちらは、プリンター用ではないプラバンの印刷面にケープをスプレーすることによって、透明プラバンにプリンターで印刷することを可能とした画期的な方法が説明されている動画です。
半透明のプリンター用プラバンに印刷したものと比べると、クリア度がさらに上がります!
ピンク色のレジンやラメでの装飾もステキですね♡
100均のフォトキーホルダーを使ったキラキラキーホルダーの作り方
DAISOとセリアのフォトキーホルダーと、ぷっちょの袋を使ったキーホルダーの作り方です。
不器用でプラバンやレジンはハードルが高いと思われる方も、こちらなら大丈夫!
切って貼るだけで簡単にキラキラのキーホルダーを作ることができますよ。
鬼滅の刃ハンドメイドキーホルダーのご紹介
鬼滅のオリジナルキーホルダーをハンドメイドされた方の作品をご紹介していきます!
デザインや仕上がりなど、参考になる作品をみなさんたくさん制作されていますよ。
お子さんが作られた炭治郎のプラバンキーホルダー
子供が鬼滅にはまり、キーホルダー欲しいとか抜かすが、売り切れてたり高かったりする…売ってないなら、作ればいいかってことで自作(子供が)なかなか良い出来
— ピーちゃん (@shakechikuma) March 2, 2020
ものづくり万歳 pic.twitter.com/ayDgWI5Ezi
こちらのキーホルダーはお子さんが自作されたそうです!
レジンを塗らずにプラバンを焼くだけでも、自分で作ったキーホルダーは格別ですよね。
お子さんと一緒に気軽に作れるのもプラバンキーホルダーの魅力です。
天元さまのチャーム付きプラバンキーホルダー
プラバンレジンで作られた、宇髄天元のキーホルダーです。
宝石の着色は、敢えて色鉛筆では塗らずに、焼いた後にキラキラのマニキュアを塗って作られたそうです。
イメージカラーの黄色のチャームも付いていて、公式グッズを超えているとの声も出るほどクオリティの高いキーホルダーです。
カナヲちゃんの蝶々型プラバンキーホルダー
蝶々の形に栗花落カナヲが描かれている、プラバンレジンで作ったキーホルダーです。
カナヲちゃんはポスカ、背景はパステルを使って描かれたそうです。
くっきりしたカナヲちゃんと、ふんわりした背景のコントラストに、裏面にも表面にも仕込んであるホログラムのキラキラとレジンのぷっくり感がたまらない仕上がりになっています。
キーホルダーが揺れている動画を見ると、うっとりしてずっと見ていたくなりますね♡
ダイソーの印刷できるプラバンで作ったキーホルダー
ダイソーの印刷できるプラバンで鬼滅の刃のキーホルダー作って、子どもたちと甥っ子たちにプレゼントしたら喜んでくれた~❤
— るぅ (@ru2no2) July 6, 2020
自分で描くより断然簡単でいい✨ pic.twitter.com/FdMAQZUzec
ダイソーの半透明のインクジェットプリンター用プラバンで作ったキーホルダーです。
印刷してできるプラバンであれば、自分で描くより断然簡単なので、色々なキャラクターのキーホルダーを量産することもできますね。
それぞれのイメージカラーに合わせたストラップも100均で購入できるそうですよ。
ステッカーを印刷したプラバンで作ったキーホルダー
鬼滅の刃ステッカーをプラバンへ印刷して
— Hotaru@ほたぴっぴぴぴっぴー (@hotaru_ss19) April 15, 2020
キーホルダー作った
プラバンなんて小学生以来だけど久々やると楽しいわぁ♡♡
そしてかわええなぁ♡
(実はわたくし鬼滅見てないからキャラの見た目が可愛いなと思った次第です。本当はよく知りません) pic.twitter.com/uRjSyuEx8j
禰?豆子のステッカーをプラバンに印刷して作ったキーホルダーです。背景のクリアピンクがかわいいですね。
プラバンを焼く前と焼いた後の画像が載っているので、色の濃さの比較ができます。自分で印刷する際の参考にしましょう!
e-maのど飴のパッケージを使ったフォトキーホルダー
100均のフォトキーホルダーと、e-maのど飴のパッケージを使った炭治郎と禰豆子と善逸のキーホルダーです。
鬼滅の刃とコラボした飲み物やお菓子が色々販売されているので、チェックしてみましょう。
パッケージを切り抜くだけなので簡単に作ることができますが、背景に凝ってみたり、上にチラリと花模様を重ねてみることによって、自分好みに仕上げることができますよ。
ぷっちょのパッケージと漫画の縮小コピーを使ったフォトキーホルダー
表面はぷっちょのパッケージを切り抜いて作られたそうですが、裏面はコミックの表紙を縮小コピーしたものを使われているそうです。
ロゴとキャラクターがバランス良く配置されているコミックの表紙を使うアイディアがすばらしいですね!
漫画の帯と情報誌を使ったフォトキーホルダー
鬼滅の刃のフォトキーホルダーを作った~(^^)
— 毛玉茉莉花♀️ (@hakumai5lame25) November 13, 2019
フォトキーホルダー本体は、ダイソーで買ったやつで、中の紙は漫画に付いてた帯と情報紙を切り取った。#鬼滅の刃好きな人と繋がりたい #炭治朗 pic.twitter.com/Ggfyqvchll
ダイソーのフォトキーホルダーに、漫画の帯や情報誌を切り取ったものを入れて作ったキーホルダーです。
わざわざ購入しなくても、鬼滅好きなあなたのお家にはキーホルダーに使えそうなイラストの入った紙がたくさんあるはずです!
キーホルダーにちょうど良い大きさのものを探してみましょう。
世界に一つだけの鬼滅オリジナルキーホルダー作ろう!
鬼滅の刃の様々なキーホルダーの作り方をご紹介してきましたが、いかがでしょうか?
家にあるものや、100均のアイテムで簡単にキーホルダーを自作することができます!
レジンでぷっくりさせたり、キラキラのホログラムやラメで装飾したりと、ステキなハンドメイド作品を見ていると自分でも作りたくなってしまいますね。
あくまで「アクリル」素材を使ったオリジナルキーホルダーを作りたいのであれば、業者への発注がおすすめですよ。
グッズラボなら、オリジナルのアクリルキーホルダーを1個から発注することが可能です。
自分の好きなイラストを使って、世界で一つだけのオリジナルキーホルダーを作ってみましょう!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?