
好きなキャラや推しメンの応援に欠かせないアクリルキーホルダー。
グッズがほしくても売っていなかったり、買えなかったり…そんな時、自分で作れたらとても嬉しいですよね。
しかも100均の材料を使って安く作ることができれば、最高です。
この記事では、アクリルキーホルダーを100均の材料で自作する方法と、アクリルキーホルダーに関するおすすめ100均グッズをご紹介します。
目次
100均の材料で作る!アクリルキーホルダーの作り方
作り方①プラバンで簡単作成!
100均でそろえる材料
- プラバン(セリアがおすすめ)
- UVレジン(ダイソーがおすすめ)
- ボールチェーン
その他準備するもの
- 元になるイラスト
- 色鉛筆やポスカ
- 油性ペン
作り方
- 元になるイラストの上にプラバンを固定します。
- 油性ペンで上からイラストをなぞります。
- ポスカや色鉛筆で色を塗ります。
- プラバンの余白をカットし、穴をあけます。
- トースターで焼き、重しを乗せて平らにします。
- 最後にUVレジンでコーティングし、ボールチェーンをつけて完成です。
ワンポイント
色鉛筆で色を塗る場合は、ヤスリで表面を削ると色がつくようになります。
焼くと縮むため、元となるイラストやチェーン用の穴は大き目に作りましょう。
UVレジンは硬化用ライトだけでなく、日光でも硬化させることができます。
作り方②フォト用キーホルダーでリメイク!
100均でそろえる材料
- フォト用キーホルダー(ダイソー、セリアなど)
- ホログラム千代紙(ダイソーなど)
- キーホルダーにしたいイラスト
その他準備するもの
- はさみやカッター
- 両面テープ
作り方
- ホログラム千代紙をキーホルダーと同じ大きさに切ります。
- イラストの裏に両面テープを貼り、形に沿ってカットします。
- 千代紙の上にイラストを貼ります。
- キーホルダーに入れて完成です。
ワンポイント
この方法はとても簡単に作れることがポイントです。
また既製品のリメイクに近いため綺麗に作ることができます。
そのためハンドメイド初心者さんにもおすすめの作り方です。
作り方③プリンター用プラバンで本格的に!
100均でそろえる材料
- インクジェットプリンター用プラバン・白(ダイソーなど)
- UVレジン(ダイソーなど)
- ボールチェーンなど
その他準備するもの
- 元画像データ
- プリンター
- 穴あけパンチ
作り方
- プリンターでプラバンに元画像を印刷します。
- プラバンを画像に合わせてカットします。
- 穴あけパンチで広めに穴をあけます。
- トースターでプラバンを焼き、本に挟んで圧迫します。
- レジンでコーティングし硬化して完成です。
ワンポイント
画像を印刷する際は明るめに印刷すると焼き上がりが丁度良い色になります。
プラバンは一瞬で焼けるため、すぐ圧迫できるようにあらかじめ本などを用意しておきます。
プラバンを焼くときにはトースターが温まっている方がきれいに縮みますよ。
作り方④ホログラムでキラキラキーホルダー!
100均でそろえる材料
- プラバン
- UVレジン
- 穴あけパンチ
- ホログラムなどのデコレーション
その他準備するもの
- 元画像データ
- ヘアスプレー
- ストラップ
- プリンター
作り方
- プラバンにヘアスプレーを吹きかけてインクが付くようにします。
- プリンターを使ってプラバンに好きな画像を印刷します。
- プラバンの周りをカットし、穴を開け、焼いてプレスします。
- UVレジンを印刷面に塗り、インクをコーティングします。
- レジンの上からホログラムを乗せてキラキラにさせます。
- 硬化させ、ストラップをつけて完成です。
ワンポイント
普通のプラバンはプリンターに対応していないため、プリンター用のプラバンを準備するなど自己責任で行うようにしてください。
UVレジンを塗る際はプラバンの穴をふさがないように、穴につまようじなどを刺しておきましょう。
作り方⑤100均の材料とは思えないクオリティ!
100均でそろえる材料
その他準備するもの
- 油性ペン
- アクリル絵の具
- ポスカ
- クッキングシート
- ヤスリ
- ニス
- ハンドドリル
- リムーバー
- つまようじ
作り方
- 油性ペンでプラバンにアウトラインを描きます。
- アクリル絵の具で着色します。
- クッキングシートに包んで焼き、プレスします。
- 角度によって色の隙間が目立つ場合は、裏面に色を足します。
- 表面に水しぶきを書き足し、立体感を演出します。
- プラバンの輪郭にヤスリをかけます。
- UVレジン液がにじまないよう、ニスを塗ります。
- UVレジンをぬり、ラメでデコレーションして硬化させます。
- ハンドドリルで穴をあけ、ストラップをつけて完成です。
ワンポイント
着色する際は影になる部分を濃い目に塗ると立体感が出ます。
絵の具がはみ出してしまった場合は、つまようじで削り取りましょう。
細かい場所はポスカも使って塗ると簡単です。
ポスカにない色を塗るときには絵の具を使いましょう。
油性ペンがにじんでしまった場合は、リムーバーで消すことができます。
100均便利グッズ!キーホルダーライフを充実させよう
アクリルキーホルダーが好きな方におすすめの便利グッズが100均には数多く揃っています。
ここではキーホルダーライフの充実におすすめの便利グッズを100均ごとに紹介します。
ダイソーの便利グッズ
アクリルキーホルダー簡単作成グッズ
ダイソーのフォトキーホルダーで
— 勝丼 (@Pork_CutletRice) February 6, 2020
アクリルキーホルダーを作りました☺️#マクロス7 #ハンドメイド pic.twitter.com/ewEBRFBn6h
こちらのフォトキーホルダーは写真やイラストを入れるだけで簡単にアクリルキーホルダーを作ることができる便利グッズです。
コルクボードで美しくディスプレイ
SDガンダム アクリルキーホルダー、開封してダイソーのコルクボードと画鋲でディスプレイしてみました!
— BERIAL (@berial00) April 10, 2020
二色刷りのイラストはアクキーの大箱をカットして貼りましたv(・∀・*)#SDガンダム#SDガンダムインテリア部 pic.twitter.com/fNfvnfvzil
ダイソーのコルクボードにピンを刺し、アクリルキーホルダーをひっかければ簡単に美しくディスプレイすることができます。
ミニマグネットでリメイク
ダイソーさんでちっちゃいマグネットを買ってアクリルキーホルダーの裏にマステで貼ると可愛いマグネットに大変身!
— たま⚡️ポケ垢 (@pikachuu0126) June 24, 2020
ポケモン最高だー!!#ポケモン#リメイク pic.twitter.com/UyeitJzhrU
ダイソーのミニマグネットをお気に入りのアクリルキーホルダーの裏に貼れば、マグネットとして飾ることができます。
マスキングテープを使って貼ればはがすときにも跡がつかず安心ですね。
アクリルフィギュアスタンドに立ててみる
ダイソーに売ってたアクリルフィギュアスタンド、ヲタ活めちゃ捗るのでは〜??
— 白桜みこの (@micoVtuber) February 29, 2020
アクリルキーホルダーも立てれたし、後ろに紙挟めるスペースがあって、推しのステッカーとかメッセージカード立てられるこれ捗る pic.twitter.com/pXWgzffbxm
アクリルフィギュアスタンドにはアクリルキーホルダーも立てることができますよ。
アクリルスタンプ台をリメイク
ねぇ、フォロワーさんたちきいて!!
— えみ坊 (@emiri178) January 21, 2020
ダイソーに売ってるアクリルスタンプ台の裏に写真貼れば、アクリルグッズつくれるよ!しかも穴開ければキーホルダー、分厚いから立てることもできる!!
おすすめ! pic.twitter.com/EJoIVXed8f
アクリルスタンプ台の裏面に写真を貼ると、奥行きが出てアクリルグッズのような仕上がりになります。
キャンドゥの便利グッズ
キーホルダーカバーで傷から保護
はっさくんのアクリルキーホルダーをキャンドゥのキーホルダーカバーに入れてみた!
— ∠よーこ (@pgyokostar) February 4, 2020
もうひとつ小さいサイズの四角いのもあったのだけど、ぴったり過ぎてパツパツになってしまったので、私は大きい丸型のにした!
キャンドゥはこういうグッズ豊富よね~ありがたや✨✨ pic.twitter.com/BOsFRjKljv
キャンドゥのキーホルダーカバーを使うと、お気に入りのアクリルキーホルダーを傷から守ることができます。
連結できるキーホルダーで推しをアピール
#キャンドゥ で買った #推しカラーグッズ✨
— ☆みるく★ (@jihyukn) February 2, 2020
キーホルダーに アクリルキーホルダーを入れて 連結してみた♡♡ pic.twitter.com/vuAScE5YFE
こちらはハート形で中にグッズを入れられるキーホルダーです。
鮮やかで目を引きますし、連結出来るのも良いですね。
カバーを好みの形に加工して
#キャンドゥ でキーホルダーカバーを購入し、ちょっと加工。
— じゃきこ (@jyakico) November 26, 2019
これでやっと安心して使える~(*´∀`)
アクリルキー、みーんな保護しちゃおうかな#モーテルキー pic.twitter.com/5gdCh57iHZ
こちらのキーホルダーカバーは長方形で、細長いキーホルダーも保護可能。
自分好みに加工すればよりフィットしますね。
銀テホルダーはアクリルキーホルダーにも使える
スマホリングようやく使えた(^^♪
— 壱華。願掛け (@ichika1126516) January 23, 2020
グッズも付けた。
アクリルキーホルダーの透明なケースはキャンドゥさんの「銀テホルダー」
裏と表で硬さが違うから入れたら少しドライヤーとかで温めるとフィット感が増す。長さも長いからカットして、ボールチェーンの穴もないからキリとかで開けるといい。 pic.twitter.com/Cd4sKcuSpU
コンサートの銀テープをキーホルダーにすることができる銀テホルダーは、アクリルキーホルダーのカバーとして使うこともできますよ。
セリアの便利グッズ
ネイルディスプレイでアクキーを飾る
職場の子に教えてもろたんやけど
— るぽ (@Repos_25_K) November 15, 2019
セリアに売ってるネイルディスプレイが
アクリルキーホルダーとか
ちっちゃいフィギュアとか飾るのに優秀すぎて
私感動しちゃった。すごくいい。 pic.twitter.com/8HqnYTFJJz
ネイルチップをディスプレイするグッズを使ってアクキーを飾ると高級感が演出できます。
蓋つきのディスプレイケースに保管
わんぱく!刀剣乱舞 のアクリルキーホルダーを、セリアのディスプレイケース(仕切り付)に入れてみたらピッタリだった
— ばく@コースター大好き(にごカフェ4/14) (@baku_baku_goods) March 14, 2020
金具部分は可動部分を下にしるとその幅でアクキーに乗っかって裏側に落ちたりせず収まります✨
蓋もついてるしスタンドになってるのでとてもよき!!おすすめです pic.twitter.com/w11Iqr10Vi
アクキーの入るサイズのディスプレイケースは仕切りと蓋がついていて保管にもバッチリです。
アクキーを保護しながら飾れるケース
アクリルキーホルダーが傷つくのを恐れてつけれなくてずっと開封できない私みたいな人にオススメすぎるケースがセリアにありますよ pic.twitter.com/ECpandSnJA
— あすか (@asuka____2625) June 30, 2019
こちらはキーホルダーを引っかけるところがあり、アクキーを保護しながら飾れるケースです。
安くてハイクオリティなアクキーを作るもう一つの方法
クオリティの高いアクキーを安く作る方法がもう一つあります。
それは、プロに発注すること。
特におすすめは、1個から注文できるオリジナルグッズラボです。
自分に必要な分だけ注文できるため、とてもリーズナブルに高品質なアクキーを作れますよ。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?