/

かわいいコースターを作りたい!作り方から選びたい、ハンドメイドデザインの面白さ

ハンドメイドのコースターは、手芸の中でも初心者向きだと言われています。

難易度がピンからキリまであるコースターですが、手縫い、ミシン縫い、手編み、はたまた絵画スキルがあれば良い等、その人にあった作成方法が見つけやすいハンドメイドグッズです。

しかし、自分で何が得意か判っていない場合、そのとっかかりは少し難しくなってしまいます。

豊富過ぎて迷っちゃう?!コースターのデザインと作り方

手縫いやミシン縫い、と例に上げましたが、この手縫いやミシン縫いで作るコースターですら難易度が更に分かれる、こだわり始めると奥が深いのがコースターの特徴です。

ハンドメイドで作るコースターの分類は大きく分けて、「コースター本体から作る」、または「コースター本体は既製品で、自分で装飾を加えていく」の二種類です。

前者と後者、どちらが簡単という事は無く、どちらも簡単な作り方があり、凝った作り方もたくさん紹介されています。

方向性を絞ってみよう!

そこで、まずは自分が作りたいのはどんなコースターなのか、その方向性を探ってみましょう。

本体から作りたい場合は手縫いやミシン縫い、編み物スキルを使ったコースターがおすすめです。

縫物や織物に苦手意識がある人でも、折り紙やビーズコースターという選択肢も存在しています。

逆に、本体作りにあまり興味が無く、本体を飾って自在なデザインのコースターを作りたい人には、無地のコースターに自作シールやマスキングテープ、ウッドバーニングを使うデコレーションがおすすめです。

作り方も判っちゃう!デザインがかわいいコースター動画

昨今ではYouTubeに毎日多くのハンドメイド・DIY動画があげられています。

コースターもその例に漏れず、投稿者さんおすすめの可愛いデザイン、おすすめの作り方のコースター動画がたくさん投稿されています。

パッチワーク風コースター

正方形の図柄の違う布を使って作るパッチワーク風コースターの作り方動画です。

好きな図柄の絵を組み合わせられるので、使う布地のセンスで柔らかな雰囲気からビビットな雰囲気まで自在に作れます。

動画中で使用している道具は布地の他にミシン、アイロン、布地を留める待ち針です。

ミシンこそ使いますが、直線状に4辺を縫うだけなのでミシン初心者でも難易度はそこまで高くありません。

基本の四角形を冒頭に、応用で三角形、円形の布での作り方や、刺繍やボタンでワンポイントの入れ方まで丁寧に解説されています。

ハギレを使った簡単コースター

半端な長さで残ってしまったハギレを使ったコースターの作り方動画です。

先ほどのパッチワーク風よりもより布地を多く使った、ツギハギの雰囲気がかわいいコースターが仕上がっています。

ハギレ同士をミシンで繋ぎ合わせ、ある程度の大きさの布地を作ってから、12cm×12cmを目安にコースター用の布地を作成します。

ランダムに作った布地を2枚合わせる事で、両面で色地や組み合わせの異なる、味のあるコースターが出来上がっています。

動画中で使用している道具はミシン、アイロン、芯地、裁断機(布用)、待ち針です。

なんとなく取っておいたけれど使い道がなかった、そんなハギレの一斉活用にぴったりのコースターです。

透明感がかわいい!レジンをつかった涼し気コースター

夏場にぴったりな、透明で涼し気なレジンコースターの作成動画です。

透明なレジンに、自分好みのモチーフを入れて作成します。

動画中で使用している道具はクリスタルレジンとコースターの装飾、シロプレン(主剤)、R-14(触媒)、バターの缶詰(コースターの型どり用・底面が平らなもの)、2リットルペットボトルの底を切ったもの、計量器、ラップや溶液を混ぜる棒です。

レジン液、シロプレンといった化学材料を使うので、お子さんは親御さんと一緒に作りましょう。

要所要所で分量や注意点が判り易く説明されているので、化学に不慣れな人でも判り易い動画構成となっています。

フェルトで作る簡単かわいいコースター

吸水性もあり、暖かい飲み物の保温性も高める効果のあるフェルト製コースターの作成動画です。

簡単な型紙を作成し、その大きさに色違いのフェルトを2枚切り抜くだけの簡単作成です。

動画中で使用している道具はフェルト、型紙(コピー紙)、ステンシル、待ち針、ボンドです。

ハサミと針こそ使いますが、接着にはボンドを使うのでミシンや裁縫スキルは不要で作れます。

シンプルで可愛く、手軽に作れるコースターです。

難易度低!和の心、折り紙で作る五角形コースター

こちらは四角形の折り紙を均一で綺麗な五角形にするコースターです。

この作り方では、コースターの表面が全て折り紙の柄の面になります。

その為、季節に応じた柄や和紙素材が一層映えるコースターとなっています。

動画中で使用している道具は折り紙、ハサミ、三角定規、ボールペンです。

道具を使う工程を挟んでいますが、折り紙の使用枚数自体は一枚です。

デザインの可愛らしさは折り紙の柄に直結しますが、慣れれば紙とハサミさえあればどこでも作れるようになるメリットがあります。

焦がしてかわいいお絵描き!はんだごてのウッドバーニング

コルクや木製コースターでよく見られる、焦がして作った柄、ウッドバーニングの方法を紹介している動画です。

動画ではコルクに作成していますが、動画中で「木の方がやりやすい」と述べています。

動画中で使用している道具はコルクコースター、はんだごて、下絵を描いた紙とトレーシングペーパー、油性ペンです。

こちらもレジンと同様、子供だけでは絶対に使用せず、大人も充分火傷に注意して作成してください。

焦げ部分の面積を広く取っての、黒白二色のはっきりとしたデザインが映えるのがウッドバーニングの魅力です。

日頃絵を描き慣れている人には、自分の絵柄や画風で直接デザインを描き込めるのでおすすめです。

変わり種を見つけたい時は「coaster handmade」

日本語で検索したデザインに作りたいものが見つからない、そんな時は外国語で「手作りコースター」を検索してみましょう。

例えば検索サイト上の画像検索にて、英語で「coaster handmade」で検索してみると、縄やビーズを円状にしたもの、異国情緒に溢れるシンメトリーな図柄の数々と、日本語で検索した時には見当たらなかったコースターのデザインと出会えます。

かわいいデザインを見つけたい場合は更に「cute」や「sweet」、「lovely」といった語句を加える事で、検索結果を絞っていきましょう。

作り方そのものを見つけるのは難しいものの、デザインへの刺激が大いに受けられます。

まずは簡単なものから第一歩を!

ハンドメイドで作るコースターは、大きくとも手のひらサイズくらいの出来上がりとなります。

その為、マフラーやセーター、パッチワークキルトといった手芸よりも完成が早く、挫折し難く、再挑戦もしやすいのです。

数をこなすだけ上手くなり、楽しくなっていくハンドメイドの面白さを味わうにはうってつけの手芸品です。

まずは簡単なものから始めて、少しずつ自分のペースで「次はこれを作ってみたい」を見つけてみましょう。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク