
ファンの中には、好きなアーティストの発表する楽曲ばかりではなく、そのアーティストに関する様々なグッズを手に入れて日常を楽しみたいと思う人も多くいます。
しかし、他の誰とも被らない自分だけのグッズが欲しいという方もいるのではないでしょうか。
そのような場合には、オリジナルグッズをハンドメイドで作ってしまうという方法もおすすめです。
今回は「SEKAI NO OWARI」の手作りグッズについて紹介します。
SEKAI NO OWARIとは
「SEKAI NO OWARI」とは、2006年に結成して日本を中心に活動している4人組のバンドのことです。
かつては「世界の終わり」という名称で活動していました。
また、海外で活動する際には「End of the World」というバンド名で活動し、愛称は「セカオワ」となっています。
名前の由来は、初代リーダーが薬の副作用によって一部の記憶を消失して絶望した時、残されていたのが音楽とメンバーだったため、終わりから始めてみようというポジティブな意味があります。
作詞・作曲はバンドメンバー3人が行なっており、楽曲名にはグループ名と関係する様々な工夫がなされています。
ちなみに、メンバーは幼稚園からの友人であり親密な関係です。
Fukase
グループの初代リーダーであり、バンドのギターとボーカル、およびコンセプターを担当しています。
最も多くの作詞・作曲をしており、作業時は自転車に乗って行います。
性格は天真爛漫で神経質。
高校時代に留学したが生活習慣などの違いからパニック障害に陥り帰国。
そして、この治療の薬の副作用に長く苦しんだようです。
活動当初はピエロのマスクをかぶっていました。
Nakajin
2013年以降にリーダーを担当しています。
ギターとともに様々な楽曲でコーラスを担当、多くの楽器を演奏できることからサウンドプロデューサーも担当しているメンバーです。
ハットとメガネがトレードマークで、まじめでストイックな性格です。
様々なアーティストへ楽曲の提供もしています。
Saori
作詞・作曲を行う他、サウンドレコーディングの際にはプロデューサーも務めるメンバーです。
さらに、ライブの際には総合演出も手掛けています。
ピアノを得意としており、また執筆活動にも積極的で、2017年には小説を刊行しました。
この小説は、後にテレビドラマ化されたほどの人気があります。
DJ LOVE
機材選びを行い、メンバーの意見に合わせて音作りをする他、ライブの際のエフェクター操作・コーラスを担当しています。
最も音楽に精通し、幅広い音楽知識があります。
おおらかな性格で、また常にピエロのマスクをかぶっており、グループの代表的なマスコットです。
真似したくなる!可愛いセカオワハンドメイドまとめ
公式グッズだけでは満足できないファンたちの多くは、様々な手作りのグッズを作成しています。
業者に依頼することもあれば、ハンドメイドで作る人もいて、思わず真似したくなるようなかわいらしいものも豊富です。
手軽に作ることができるアイデアを紹介するので参考にしてください。
ライブの定番!Tシャツ
市販の無地のTシャツに、セカオワのメンバーをモデルにしたデザインをあしらえばライブの際にも目立つでしょう。
布用のプリント・接着剤などの材料も簡単に揃えることができます。
いつでも見られる!スマホケース
iPhone5/5s専用自作ケース「club EARTH supported by SEKAI NO OWARI STARDOMEver」を2つ作りました!(題名は商品名っぽくつけてみました)
— SEKAI NO OWARI ファン (@EndOfWorldFan) 2014年3月23日
→欲しいと思ったらRT→かわいいファボ pic.twitter.com/9oXyTMyYzF
スマホケースにセカオワのメンバーのイラストを印刷したものです。
楽曲名なども印刷してもいいでしょう。
使うことの多いスマホのケースですから、いつでも自分の好きなセカオワを見られます。
カードを入れるだけ!着せ替えケース
スマホケース作った(*ˊ艸ˋ)♪*
— きょーかTheColors4/6、7/20参戦 (@_earth_sekai) 2019年3月8日
(スマホサイズの透明なカード作って入れただけ笑)
4種類も作ってしまった pic.twitter.com/YifcyVZUBn
セカオワの好きなイラストや写真をスマホケースのサイズでカードを作ってケースとスマホの間に挟んだだけのスマホケースです。
簡単なのでいくつでも作れます。
ポップでかわいい!プラ板
最も簡単なハンドメイドといえるグッズです。
メンバーのデフォルメしたイラストを描いて、プラ板としただけなので簡単に作ることができます。
インスタ風がおしゃれ!キーホルダー
こちらもプラ板で作られたキーホルダー。
インスタの投稿画面風のデザインがおしゃれです。
レジンで作れる!幻想的なチャーム
レジンで作られた幻想的なデザインのチャーム。 セカオワの世界観が表現されていた愛溢れる作品です。
簡単自作グッズ!写真を入れるキーホルダー
100均などで売っている透明なケースのキーホルダーの中に自分の好きなイラストや写真を入れるだけなので非常に簡単で作れます。
刺繍でシンプルに!布小物
#刺繍#ハンドメイド#SEKAI NO OWARI
— ペラ⭐ユカリウム@EARTH (@pera_yukarin) 2019年7月6日
お礼の品で作った pic.twitter.com/r5uRIYBbQv
シンプルな袋が刺繍でおしゃれなセカオワグッズに大変身!
刺繍や裁縫が得意な方はぜひ試してみてください。便利でかわいい!ペットボトルカバー
ペットボトルカバー第2弾
— あややんロッキン8/3 (@ayayan_jin) 2019年5月13日
刺繍練習中なんです、すいません#セカオワ#嵐#ハンドメイド#どちらでもいける慧 (。-∀-) pic.twitter.com/sMii7KAMkQ
100均などで販売しているペットボトルカバーに、メンバーの顔や楽曲のロゴマーク、バンド名などを刺繍したものです。
実用性抜群でライブでも大活躍の予感。
シックでクール!ポーチ
ミシンでポーチを作り、その表面にセカオワにかかわる言葉を刺繍したオリジナルハンドメイドグッズです。
裁縫が得意ならばおすすめです。
簡単でかわいい!クルミボタンゴムとタグ
FCツアー楽しみすぎる!もう少ししたら家出る!消しはんのくるみボタンヘアゴム&合皮タグとインソムアで余ったキャンディバッグストラップ持っていきます。もらってください✨←初めましての方も大歓迎です#fafrotskies #セカオワファンクラブツアー #セカオワハンドメイド pic.twitter.com/2FzaDeHB0M
— tomoko☞エコパ2日間参戦します (@tomokosekaowa) 2018年12月10日
100均で購入できるクルミボタンやタグに、好きなイラストを描いたり写真を貼り付けたりしたグッズです。
ゴムや紐をつければ、髪ゴムやタグになります。
本物みたい!チケット風シール
BREMEN風チケットシール*°#ぽむめいど#セカオワハンドメイド#SEKAINOOWARIハンドメイド#1ミリでもいいなと思ったらRT
— ぽ む(アカウント移行) (@pom_eighter) 2017年8月3日
今回BREMEN行く予定はありませんが...行きたかったなあ...にしてもセカオワの行動ってほんと素敵だよね、 pic.twitter.com/tPPiinoQIV
チケット風のデザインのシールです。
イベントやライブの名前を印刷すれば、いけなかったライブの雰囲気だけでも味わえます。
ふわふわかわいい!羊毛フェルト人形
子供の日㊗#子供の日 #応援隊長 #SEKAINOOWARI #セカオワハンドメイド #羊毛フェルト pic.twitter.com/OeeBXLQ2Ya
— EIKO♪@EARTH (@momyeko) 2019年5月5日
羊毛フェルトのグッズを購入するだけで作ることができるふわふわの人形です。
針でチクチク作る際には無心になれるでしょう。
完成すればかわいらしいグッズになります。
身近に感じられる!人形
お母さんがセカオワ人形作ってくれたちなみに言うとカバンも手作りだよなんかLOVEだけ座らない笑 pic.twitter.com/Lq9o3A0ujx
— ゆん (@sk08ow17) 2017年1月18日
メンバーをデフォルメした人形です。
部屋に飾っておけばより身近にセカオワを感じることができます。
おいしくてかわいい!アイシングクッキー
INSOMNIA TRAIN
— えるずmama*Tc 7.10*11徳島 (@Ls_mama) 2018年5月30日
SEKAI NO OWARI TOUR 2018
まもなく下り線が発車致します
INSOMNIA TRAINは一度ご乗車頂くと降りることは出来ませんのでご注意下さい
ケーキもクッキーも全部自分の手作りですよん✌️#insomniatrain #sekainoowari #いんそむにあとれいん #アイシングクッキー pic.twitter.com/vtmBrqJqmX
市販のクッキーや自作のクッキーに、アイシングでセカオワのデザインを描いたものです。
かわいらしくておいしいオリジナルグッズです。
世界に一つだけのセカオワグッズを作ってみよう!
大人気のバンド「SEKAI NO OWARI」ですが、公式グッズだけで満足できない場合はハンドメイドをおすすめします。
不器用で不安だという場合には、グッズラボに依頼する方法もいいでしょう。
専用エディタで簡単にデザインできるので、初心者でも手軽にオリジナルグッズを作成できます。
グッズラボで「SEKAI NO OWARI」のオリジナルグッズ作りを楽しみましょう。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?