
どこでも好きなところにペタっと「貼る」ことができるのが魅力のシールやステッカー。
大量でなくても、小ロットから業者に発注することが可能です!
そんな小ロット向けのオリジナルシールの用途やメリット、具体的な作成のデザイン例についてご紹介していきます。
目次
- 1 ステッカーはお店や会社だけではなく、自分の趣味や活動用にも使える!
- 1.1 居酒屋さんのイラストロゴステッカー
- 1.2 ¥シンプルでおしゃれ!バーのステッカー
- 1.3 ビップマット風フォントがかわいいタイヤ店のステッカー
- 1.4 競艇選手のグループと自動車修理店のステッカー
- 1.5 デザインコンサル会社のステッカー
- 1.6 DJイベントのステッカー
- 1.7 バイクイベント事務局のチャリティステッカー
- 1.8 トラック運転手のステッカー
- 1.9 自分好みにバイクをカスタム!タンクに貼るステッカー
- 1.10 D1ドライバーのステッカー
- 1.11 LUNA SEAメンバーのビックリマン風ホログラムステッカー
- 1.12 ペットのねこちゃんステッカー
- 1.13 スマホですぐにアクセスできる!QRコードのステッカー
- 1.14 TwitterのQRコードステッカー
- 1.15 車に貼るTwitterのQRコードステッカー
- 1.16 ミシンの使い方ページのQRコードシール
- 2 オリジナルシール・ステッカーを制作してみよう
ステッカーはお店や会社だけではなく、自分の趣味や活動用にも使える!
最近はPCやスマホ、スーツケース等にたくさんのステッカーを貼り、デコレーションしている人が多く見られます。
そんなステッカーを作成して配布することで、ショップのロゴや名前を多くの人に認知してもらうことが可能に。
繰り返し接すると好意度や印象が高まるという単純接触効果(ザイアンスの法則)を発揮し、広告としての効果を期待することができます!
また、イベントの記念や活動、ペットの写真を利用したシールやステッカーなど、営利目的ではなく趣味の範囲でもオリジナルのステッカーの作成や配布が行われています!
個人的に作られたシールやステッカーのデザインについてもあわせてご紹介してきます。
居酒屋さんのイラストロゴステッカー
一見、お店のステッカーには見えない、おしゃれなイラストつきのステッカーです。
小さいサイズの他に大きいサイズのステッカーも発注されたようです。
大きめのステッカーは、お店のメニューボードに貼りつけるのにぴったりですね!
¥シンプルでおしゃれ!バーのステッカー
こちらはお店のロゴがプリントされているステッカーです。
店名は書かれておらず、黒一色のロゴマークのシンプルなステッカーなので、場所を選ばずどこにでも貼りやすそうですね!
お店で配布されており、初回ロット1000枚は配布終了、お客様にも人気のステッカーだそうです。
ビップマット風フォントがかわいいタイヤ店のステッカー
アルファベットの店名がレトロなゲーム風のドットフォントで書かれているステッカーです。
店名だけのシンプルなステッカーでも、フォントにこだわることで個性を出すことができますね。
タイヤ店ということもあり、車に貼り付けるのにぴったりなステッカーです!
競艇選手のグループと自動車修理店のステッカー
HIPHOP風のストリートグラフィティフォントのステッカーは競艇選手の方率いる若手グループのステッカーです。
カラフルなグラデーションのロゴとモノクロのスタイリッシュなデザインの2種類があり、貼る場所によって使い分けができそうです。
自動車修理店のステッカーは、店名に加えて店主ご本人と車のイラスト付きのデザインです。似顔絵ステッカーは印象に残りますね!
デザインコンサル会社のステッカー
クリエイティブコンサルティング会社のステッカーです。
シンプルなロゴステッカーですが、細いピンクの枠線がアクセントになっています。
クライアントさんに配布するそうですよ。Macbook等PCに貼ると映えそうなクールなステッカーです。
DJイベントのステッカー
シールは発注しといた。
— G-shelter ◤◢◤◢ (@Gshelter) April 12, 2019
直前ですが、配ります〜 pic.twitter.com/SuLsWIbgSk
こちらは昭和オンリーDJパーティーイベントのステッカーです。
昭和オンリーということもあり、80年代風のレトロなネオンデザインがとってもかわいいですね!
イベントに来られたお客さんに配布されたそうです。
バイクイベント事務局のチャリティステッカー
"Love Cub, Love japan!"ステッカー発注しました。
— 十国峠カブミーティング事務局公式@毎週土曜バイカーズパラダイス南箱根出店中!! (@10countriescub) June 9, 2020
バイカーズパラダイスの出店も許可が出ましたので近日販売開始予定です。(1枚500円)
現在日程調整中ですので詳しい日程が決まり次第ご案内いたします。 pic.twitter.com/D1LmtDCkbP
バイクのシルエットが入ったこちらのステッカーは、バイクイベント事務局の方が作られたステッカーです。
ステッカーは販売されるそうですが、利益を全額、医療者支援や被災地支援として寄付されるそうです。
エンブレム風の円形のステッカーは、バイクのレッグシールドに貼るのにぴったりですね。
トラック運転手のステッカー
前回作った50枚のステッカーも残り少なくなり、追加発注したステッカー出来て来ますた
— 仙台発運び屋 (@Shiogamazakura) June 10, 2020
前回の倍頼んだから暫くは大丈夫かな
たぶん、今回作ったので最後になると思うので、もし貰ってやっても良いぞって方居ましたら、何処ぞで捕獲して「ゴォラ〜、ステッカー寄越せやっ」って声掛けて下さい pic.twitter.com/TvDAwEsjjx
長距離トラックドライバーの方が作られた、黒地にピンクの桜やゴールドの鯉、シルバーのロゴがデザインされている華やかなステッカーです。
トラックの背面に貼られたステッカーは、走行中や信号待ちの間に出会う後続車の目に留まりますね。
ご自分のトラックにステッカーを貼っている方は多く、配布もされているようですよ。
自分好みにバイクをカスタム!タンクに貼るステッカー
CG125の塗装が完了したら
— 門前 秋良CB125欲しい (@Amommae) June 9, 2020
タンクに貼ろうと思ってステッカーを作ったんだけど 届いたのを見たら想像以上にステッカーのサイズが大きかった 適当に数値入力して発注するんじゃなかった、、、
もう少し小さいのを再発注するー pic.twitter.com/tJKOlYQqTu
バイクにショップのステッカーを貼りたかったそうですが、お世話になっているショップはどこもステッカーがなかったため、ご自分で作られたそうです。
シンプルなバイクにカラフルなロゴが目立つこと間違いなしです!
D1ドライバーのステッカー
配布用のステッカー完成しました!大会やイベント、プライベート等で言ってくれれば無料でお配りします! pic.twitter.com/IanMUIecgG
— 大澤 龍雅(osawa ryuga) (@DRIFTGANG_S14) June 18, 2020
「ドリフト走行」を目的としたモータースポーツであるD1ドライバーの方が配布用に作られたステッカーです。
クリアステッカーなので、車のボディはもちろん、車内のダッシュボードに貼るのも素敵ですね。
LUNA SEAメンバーのビックリマン風ホログラムステッカー
ホログラムシール間に合ったー!
— 電ねこ (@denki_neko01) December 20, 2019
本当は5枚1セットにしようと思ったんですが、発注がギリギリすぎて少部数しか印刷出来ず…。
今回はランダムに2枚ずつお渡ししようと思います。推しが入ってなかったらすみません!
明日は昼過ぎから会場にいるのでDM頂けたら渡しに行きます!(リプは気付かないかも) pic.twitter.com/HBARqegqHV
ファンの方が非公式パロディーグッズとして作られた、ルナシーマンチョコシールです。
販売されていてもおかしくないようなクオリティの高いシールですが、コンサート会場でファンの方に配布されたそうですよ。
パッケージの台紙までデザインされた、底なしのスキルに脱帽です。
ペットのねこちゃんステッカー
わたくし #どてちん のステッカーが出来ました! 明日の夕方以降 シャトンルージュさんで保護猫への寄付100円以上していただいた方に差し上げます!
— どてちん (@els4dotechin) November 21, 2017
100円ではなく以上ですから!
ここ大事です!! pic.twitter.com/fnvN5JUR9Q
元々保護猫カフェにいらっしゃったという猫ちゃんのステッカーです。
保護猫への寄付をされた方を対象に、ステッカーをプレゼントされたそうです。
小ロットから発注できるステッカーであれば、ご自分のかわいいペット写真をステッカーにするのも良いですね♡
スマホですぐにアクセスできる!QRコードのステッカー
近頃では、お店やショップのロゴではなく、QRコードをそのままステッカーとして作成する方も。
QRコードを直接商品などに貼ることによりアドレスを入力する手間がなくなり、お店のホームページやクーポンのサイトに気軽にアクセスしてもらうことが可能になります。
TwitterのQRコードステッカー
河原組QRコードステッカー届いたww pic.twitter.com/xQwwc1y7Wa
— 河原まゆ (@_mayuuu___) August 14, 2019
グラビアや大衆酒場のオーナー兼店長など多方面で活躍されている方が作られた、ご自身のTwitterアカウントに飛べるQRコードのステッカーです。
QRコードだけだと味気ないステッカーになってしまいそうですが、センターにロゴが入っているのがポイントです。
車に貼るTwitterのQRコードステッカー
自分で作ったQRコードステッカーからアクセスしてくる人最近多くなった笑
— ひらしゃわ@ステッカー屋さん (@hirasyawa) September 4, 2019
ただ…アクセスしてきてもフォローまではいかないんだよね!
でも子供達がこぞってガンガンアクセスしてくれるって事は少なからず興味を持ってくれているのは確かだね!
子供「ナニアレ⁉︎(QRコードパシャパシャ!)」 pic.twitter.com/w2QiyVwjTX
TwitterアカウントのQRコードステッカーを車のバッグドアに貼られています。ステッカーは自作とのこと。
Twitterのロゴマークも隣に貼られているので、何のサイトかわかりやすいですね。
実際こちらのステッカーからアクセスされる方も多いそうです。
ミシンの使い方ページのQRコードシール
うちは洋裁好きを増やし挫折する人を減らすのが目標なので
— 洋裁工房のうさこ (@yousaikoubou) April 6, 2020
今印刷済み型紙を購入すると
ミシンの使い方ページのリンクのQRコードのシールがおまけでもらえます
貼ってはがせるシールなので
ミシンとか裁縫道具箱などに貼っておくと困った時スマホですぐ対処法が見られますよhttps://t.co/8iTK1Z5wD8 pic.twitter.com/qAA3IW3J7N
洋裁教室の方が作られた、ミシンの使い方ページのQRコードです。
ミシンや裁縫道具箱に貼っておけば、困った時にすぐスマホで対処法が見られるというメリットがあります!
印刷済み型紙を購入した方にプレゼントされているそうですよ。
オリジナルシール・ステッカーを制作してみよう
様々な種類のシールやステッカーをご紹介してきましたが、いかがでしょうか?
小ロットや、1枚からでも発注できる業者であれば、会社やショップの販促ツールとしてだけではなく、個人的な趣味や活動の場でのオリジナルシールやステッカー作成も気軽に発注することができますね!
グッズラボなら1枚からシールを発注することができますよ。
あなたも世界に一つだけのオリジナルのシールやステッカーを作成してみませんか?


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?