
既製品のスマホケースに最近飽きてきたという方はいらっしゃいませんか?そんな方におすすめしたいのが、自作でスマホケースを作る方法です。
百均や手芸店などで簡単に手に入る材料で、簡単に可愛いスマホケースを作れるって知っていましたか?自分で作ったケースは愛着も湧きますし、何より世界で一つだけのオリジナルスマホケースが手に入るのが最大の魅力ですよ。
スマホケースの簡単な作り方10選
オリジナルスマホケースを作る方法は自分でDIYする方法、webサービスを使ってオーダーメイドでスマホケースを作る種類の方法があります。
その中で今回は自分でスマホケースを自作する方法に焦点を当てて、紹介していきますね。
スマホケースを自作するときは、まずどのようなデザインにするか決めることが大切です。
まずは自分がどんなケースを欲しいか、考えてみてくださいね。
なんだか難しそうだなと不安に思った方もご安心ください。
今回はスマホケースを自作する方法の中でも、初心者でも簡単に挑戦できるものを10個ご紹介します。
超簡単!写真やイラストを挟むだけのアレンジケース
【用意するもの/必要なもの】
- クリアケース
- 写真やイラスト
- ハサミ
- デコレーションに使うシール・ストーンなど
【自作方法/作成手順】
- お気に入りの写真やイラストを印刷する
- スマホケースの大きさに合わせて、ハサミでカットしていく
- ケースとスマホの間に挟むだけで出来上がり!ワンポイントで使う場合は接着剤で固定するのがおすすめです
- デコレーションをする場合は、ラメやストーンなどをを使ってさらにアレンジを加えても可愛いですよ
【自作する際の注意点とポイント】
動画ではチェキ風の写真を使っていますが、それ以外にも自分が好きなイラストや写真を印刷しても可愛いスマホケースが作れます。
スマホカバー全体を覆うように、印刷したイラストなどを挟むときは、スマホカバーの大きさをしっかり測るようにしてください。
カバー全体ではなく、ワンポイントでイラストを固定するのも可愛いですね。
【参考画像】
お気に入りの布を使おう!可愛さ抜群の布ケース
【用意するもの/必要なもの】
- スマホケース
- 布
- ハサミ
- 定規など寸法を測るもの
- 接着剤(布用)
【自作方法/作成手順】
- スマホケースの寸法を測る
- スマホケースの大きさに合わせて、布をハサミでカットしていく
- カットした布をはみ出さないように、接着剤で固定していく
- しっかりと接着剤が固まるまで、時間を置く
【自作する際の注意点とポイント】
布をスマホケースに貼り付けるので、ケースとカットした布の大きさが少しでも違うと綺麗な仕上がりになりません。
また布の柄の位置などを事前に確認し、デザインを決めていきましょう。
【参考画像】
デコレーションで叶える!夢見る乙女のケース
【用意するもの/必要なもの】
- スマホケース
- ストーンやシールなど
- ピンセット
- 接着剤
【自作方法/作成手順】
- まずどのようなデザインにするかを考え、下書きをしておく
- デザインが決まったら、ピンセットでストーンを掴み、接着剤を塗っていく
- デザイン通りにストーンやシールを配置していく
- デコレーション材料がしっかり固まるまで、時間を置く
【自作する際の注意点とポイント】
最初にしっかりとデザインを決めておくことが重要です。
接着剤は固まったら透明になるタイプのものを使用しましょう。
【参考画像】
マスキングテープやステッカーを貼るだけ!自分らしいおしゃれケースに変身!
【用意するもの/必要なもの】
- クリアケース
- マスキングテープやステッカー
- 紙
- ハサミやカッター
- 接着剤
【自作方法/作成手順】
- 白紙の紙にマスキングテープやステッカーを貼り付ける
- 紙の上にスマホケースを置き、ケースの型を取る
- ケースの型に合わせて、紙をハサミやカッターで切っていく
- 紙を切り抜いたら、カメラ部分など穴の開いた部分をカットする
- 最後に紙をスマホケースのなかに挟めば完成
【自作する際の注意点とポイント】
スマホケースの型に合わせて、綺麗に切り抜くことが重要です。
マスキングテープ以外にも自分でコラージュを作っても可愛いですよ!
【参考画像】
目立ちたい方必見!キラキラ輝くスマホケース
【用意するもの/必要なもの】
- クリアケース
- ラメストーンやスワロフスキーなどの光沢のある材料
- 接着剤
- ハケ
- レジン
- UVライト
【自作方法/作成手順】
- クリアケースに接着剤を塗り、ハケで薄くのばす
- その上にラメストーンやグリッターラメを載せる
- 余分にラメがついてしまった場合は、軽く手で払って落としていきましょう
- 仕上げにラメの上からレジンを塗る
- UVライトを使って、レジンが固まったら完成
【自作する際の注意点とポイント】
接着剤の上からラメストーンを落として付けていくときは、慎重に行いましょう。
またレジンを塗るときは均等になるように注意しましょう。
【参考画像】
いつものリボンに一工夫!編み上げリボンのアレンジケース
【用意するもの/必要なもの】
- スマホケース
- リボン
- 定規
- キリ
【自作方法/作成手順】
- スマホケースの背面に定規で長さを測りつつ、キリで穴を開ける目印を付ける
- 目印がついたら、キリで穴を開けていく
- 穴が全て開いたら、リボンをしていく
- 最後に全ての穴にリボンを通して、蝶々結びを作れば完成
【自作する際の注意点とポイント】
左右の穴の高さがずれないように、目印をつけましょう。
キリで穴を開けるときは、あまり力を入れすぎないように注意しましょう。
【参考画像】
マニュキアで作る!個性あふれるスマホケース
【用意するもの/必要なもの】
- クリアスマホケース
- マニュキア
- タッパー
- 竹串
- トップコート
【自作方法/作成手順】
- タッパーに水を浸し、好みの色のマニキュアを数種類たらす
- マニキュアが固まる前に竹串で模様を切るようになぞり、マーブル模様を作る
- クリアケースを外側に向けて水の中に浸し、マニキュアで作った模様を転写させる
- 仕上げにトップコートを塗れば完成
【自作する際の注意点とポイント】
マニキュアが固まる前に、竹串でマーブル模様を作ることが重要です。
また完成後の配色を考えてマニキュアを使いましょう。
【参考画像】
レジンで簡単に作れる!女性らしい押し花のケース
【用意するもの/必要なもの】
- クリアケース
- 押し花
- レジン
- UVライト
- 木ベラ
【自作方法/作成手順】
- あらかじめデザインを考えておき、デザイン通りにクリアケースに押し花を並べる
- 押し花を固定するために、上からレジンを木ベラで均質になるように塗っていく
- 自然乾燥だと完全に乾くまで1時間ほどかかかるので、UVライトを使って乾かすのがおすすめ
- 完全にケースが乾いたら、出来上がり!
【自作する際の注意点とポイント】
動画では押し花を手作りしていますが、押し花は通販でも簡単に購入できますよ。
花は数種類使って、様々な色合いをケースに乗せた方が可愛く仕上がります。
【参考画像】
どんなデザインだって作れる!デコパージュ液で叶える理想のケース
【用意するもの/必要なもの】
- クリアケース
- デコパージュ液
- デコパージュ専用のトップコート
- 平筆
- カッター
- ペーパーナプキン
【自作方法/作成手順】
- クリアケースにデコパージュ液を均質に塗っていく
- その上からペーパーナプキンを貼り付ける
- 側面や角の部分にもペーパーナプキンを貼り付けれたら、余分な部分は切り落とす
- 表面と側面にトップコートを塗って仕上げていく
- ケース全体が乾いたら、カメラなどの穴がある部分をカッターを使って開ける
【自作する際の注意点とポイント】
乾かないうちにペーパーナプキンを貼ることが重要です。
貼り付けるときは、しわが寄らないように注意してください。
【参考画像】
レジンやデコレーションを組み合わせよう!世界にひとつだけのデザインケース
【用意するもの/必要なもの】
- クリアケース
- レジン
- レジン着色用の粉または液体
- UVライト
- デコレーション材料(ストーン/ビーズ/マスキングテープなど)
【自作方法/作成手順】
- まずどのようなデザインにするか考え、下絵を書いておく
- 次にレジンに色を付ける(デコレーションを作りたい方は数種類の色付けをしておきましょう)
- グラデーションができれば、デザインに合わせてストーンやビーズなどをデコレーションする
- レジンをUVライトで乾かせば完成!
- もう一手間かけたい方は、上に紹介したマスキングテープやコラージュを足しても、可愛いスマホケースに仕上がります
【自作する際の注意点とポイント】
自分の作りたいデザインを再現できるのが魅力的な方法ですが、あらかじめデザインをしっかり考えておかないと失敗する可能性が高くなります。
【参考画像】
スマホケースをオーダーメイドするなら、グッズラボを使ってみては?
今回は色々なアレンジを加えてスマホケースを自作する方法を紹介してきました。
ですが、なかには写真やイラストを使って、自分だけのオーダーメイドケースを作りたい方もいるのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、グッズラボというサイトです。
グッズラボはオリジナルグッズを作成できるサービスを提供しており、スマホケースを自分でデザインできるんです!
作り方もケースを選んでイラストや写真などの画像を貼り付けるだけなので、とっても簡単です!
気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?