
お出かけの際には必ず持っていくであろうコインケース。
自分だけのオーダーメイドコインケースを持ちたいと思う人も多いのではないでしょうか。
オリジナルコインケースを作るには業者を利用するのが一番です。
そこで、この記事ではオリジナルコインケースを作れるおすすめの業者を厳選して10社紹介するので参考にしてください。
目次
おすすめ業者を一挙10社紹介
オリジナルの小銭入れを持ちたくて自作にチャレンジする人もいるかもしれません。
しかし、完成度が高く壊れにくい小銭入れを作るには、業者の活用がおすすめです。
それでは、早速、オーダーメイドにてオリジナルコインケースを作れる業者を厳選して10社紹介します。
株式会社GALLERIA
小ロット生産が可能で、しかも短納期でオリジナルコインケースを作れる業者です。
急いでいる場合もチャージアップなしで対応してくれます。
デザインの入稿からサンプルアップまでは1日〜3日ととても短納期です。
1個で注文した場合も、料金は500円からととてもリーズナブルです。
この業者では、スマホリングやキーホルダーなども作成可能です。
公式サイト:https://www.galleria-gr.co.jp/archives/23GOODS EXPRESS
GOODS EXPRESSでは、ラバーコインケースやレザーコインケースを作れます。
その仕上がりはカラフルで美しいのが特色です。
この業者ではUVプリントによるレザーグッズなどが作れ、オリジナルコインケースとおそろいでスマホケースやキーホルダーなどを作成可能です。
アメリカ製OEMグッズの取り扱いもあり、タトゥシールやフローティングキーホルダーなども作れます。
公式サイト:https://www.goods-express.info/tag/ラバーコインケース制作/ノベルティコレクション
人気のノベルティや記念品、名入れ販促品などを作れる業者です。
また、季節ごとの特集が組まれていることが多く、夏には夏らしい爽やかなコインケース、冬には冬らしいシックなコインケースを作れます。
短納期の案件にも柔軟に対応してくれ、1,000個までであれば、2週間以内で納品してもらうことも可能です。
特に、子ども向けの可愛らしいオリジナルグッズを作りたい人におすすめの業者です。
公式サイト:https://novelty-collection.com/products/detail.php?product_id=17109JOGGO
特にオリジナルの革製品が作れるのが、JOGGOという業者です。
デザインが良い上機能性が高いオリジナルコインケースを作れます。
パスケースや名刺入れ、キーケースなども作れるため、あらゆる小物を革製品にてコーディネートしてみてはいかがでしょうか。
この業者では、本革の手帳型iPhoneケースも作れます。
公式サイト:https://joggo.me/product/?product_sex=mens&product_type=coin_caseRUB-ENTERTAINMENT
RUB-ENTERTAINMENTは、オリジナルのラバーコインケースが作れる業者です。
ラバーの感触が心地よくカラフルなコインケースを作れます。
この業者では、心に残るノベルティーグッズの作成が得意です。
ブランディングツールとしてプレミアムグッズの企画と制作をしています。
この業者では、インクジェットプリントタオルやベースボールTシャツなども作れます。
公式サイト:https://www.rub-entertainment.com/page/goods/REG040?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=900&gclid=CjwKCAjwyqTqBRAyEiwA8K_4O6ZE7jrKF449dmFZkiMbc-h09ugTuAgPSL73zqhTc3iUlIHntcqZbxoCC2cQAvD_BwEスズキネ
この業者では、和柄のかわいらしいコインケースを作れます。
ガマ口タイプとファスナータイプが選べます。
デザインの入稿はAdobe Illustratorにてデザインしたフォーマットに対応しています。
メールにデザインを添付することで注文可能です。
この業者では手ぬぐいやハンカチ、巾着なども作れるので、小物を和柄でそろえるのもおしゃれではないでしょうか。
公式サイト:https://www.suzukine.co.jp/commodity/46.html#sampleヨツバ印刷
この業者では最小ロット1個からオリジナルコインケースを作れます。
印刷から発送まで、すべて自社生産しているため、リーズナブルな価格が実現されています。
高精細UVプリントが実施されているため、細部に渡り美しい表現ができます。
UV印刷とは紫外線を照射することで、硬化するインキを使った印刷方式です。
この手法ではインキの乾きが早く乾燥待ちの時間がないため、短納期での納品が可能です。
公式サイト:https://www.yotsuba-insatsu.com/print/coin-pass-case.php株式会社DIGGIT
アメリカちっくな雰囲気のコインケースが作れる業者です。
元となるコインケースはアメリカ製です。
アメリカの安全基準を満たした、安心素材が採用されています。
ベースカラーもカラフルで、ほとんどが原色が採用されています。
アメリカ雑貨が好きな人におすすめしたい業者です。
公式サイト:https://diggit.co.jp/coin-case.html株式会社緑陽社
丸くてかわいらしい、首かけタイプのコインケースが作れる業者です。
素材はエナメルです。
本体色は15色から選べます。
印刷方法はシルク印刷が採用されています。
データの入稿はpsd形式とai形式、pdf形式、jpg方式、手書きのアナログ原稿が選べます。
公式サイト:https://www.ryokuyou.co.jp/goods/daily/NW44.htmlプラプラプリント
プラプラプリントは、オリジナルのコインケースはもちろんのこと、エコバッグやトートバッグ、ポーチなどあらゆるオリジナルグッズを作れる業者です。
特にコインケースについては、記事コインケースと合皮コインケースを作れます。
一つからでもオリジナルグッズが作れます。
バッグやポーチなどとおそろいで、コインケースを作りトータルコーディネートしてみてはいかがでしょうか。
公式サイト:http://www.plapla-p.com/?mode=cate&cbid=2323037&csid=1業者を利用して自分だけのコインケースを作ろう
ご紹介したようにオリジナルコインケースを作れる業者は多数あります。
今回紹介した業者については、1個などの小ロットから対応してくれる業者もあります。
オーダーメイドコインケースはオリジナルグッズラボでも作れます。
オリジナルグッズラボを利用して、自分だけのオリジナルコインケースを作ってみてはいかがでしょうか。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?