
恋人がいる男性は、お誕生日やクリスマスなどの記念日に女性にプレゼントをあげることは多いのではないでしょうか。
ただせっかくお店で苦心してプレゼントを選んだとしても、女性が気に入ってくれないと意味がありません。
そこで、ここからはプレゼント選びの参考として女性が正直いらないと思うプレゼントを20選紹介していきます。
目次
女性がいらないと思うプレゼント20選!
好みじゃない小物類
女性は、バッグやポーチなどの小物類を使用することが多いものです。
したがって、プレゼントとして贈る男性は少なくありません。
ただずっと持ち歩くものなので、好みとは全く違うものをプレゼントされると困ってしまうことになります。
普段使いするものを贈る場合、事前に入念に好みをリサーチした方が良いでしょう。
ネックレス
意外にもネックレスはプレゼントとしていらないという女性はたくさんいます。
その理由は、男性が選ぶネックレスは安っぽかったり、デザインが好みと離れていたりすることがあるからです。
しかも、男性からもらった場合、デートの時に気を使ってつけなければいけないのが嫌だと思うようです。
好みでない洋服
小物類と同様に、洋服類は好みがはっきりと出る部分です。
いくら恋人が頑張って選んだものだとしても、全く好みでない洋服をプレゼントされたらいらないと感じてしまうものです。
また、いつも着る洋服のテイストとかけ離れすぎていると、合わせるものがなくて困ってしまいます。
ブランド物のアイテム
女性はブランドものならきっと喜んでくれるだろうと、ブランドのバッグやスカーフなどの高価なプレゼントをする男性は非常に多いです。
ただ女性からすると、いつも使っているものより高すぎると使うのがもったいない、どう使えばいいか分からないと感じる傾向にあります。
大きなぬいぐるみ
可愛いからと大きなぬいぐるみを女性に贈る男性は非常に多いです。
女性は「可愛い」とその場では喜んでくれるでしょうが、内心、置き場所がなくて邪魔になるだけと感じる傾向にあります。
したがって、ぬいぐるみをプレゼントするなら小さいサイズを選んだ方が無難です。
チープすぎるプレゼント
自宅にあったコップや錆びている指輪などチープなプレゼントもいらないと感じてしまいます。
お金がなくて高価なプレゼントを購入できない人もいるかもしれません。
ただそれならばお金がないなりに創意工夫してプレゼントを贈ることが愛情だといえます。
香水やアロマなど匂いがする物
プレゼントする側が好きな匂いであっても、女性からすると好みではない匂いである可能性があります。
したがって、相手がその匂いを確実に好きだと理解している以外は、匂いがきつい香水やアロマなどのプレゼントは避けた方が良いでしょう。
好みでないDVDや本
自分のことをもっと知ってほしいと好みの本やDVDをプレゼントする男性は多くいます。
しかし、女性からすると趣味を押し付けられているようで嬉しくないと感じるようです。
したがって、本などを贈る際は、相手の欲しいものを下調べしてからプレゼントするのがいいでしょう。
現金
どんなプレゼントをあげればいいのか分からず、現金をそのまま渡してしまう男性もいます。
下手に不要なプレゼントを渡すよりは、現金で好きなものを買ってほしいという気持ちがあるのでしょう。
ただ女性は戸惑ってしまうことが多いです。
自作の絵や歌
女性のことを想って自作した歌、女性をモチーフにして描いた絵などをプレゼントする男性は少なくないです。
ただ女性からすると、ただ自己陶酔しているように感じてしまうものです。
その場では喜んでくれるでしょうが、内心ではがっかりしている可能性が高いです。
マグカップ
マグカップは、リーズナブルで購入しやすいアイテムです。
したがって、友人からの誕生日やクリスマスのプレゼントで選ばれがちです。
毎年、マグカップをプレゼントでもらいすぎて一人暮らしなのにたくさんあって困っているという女性も意外と多いです。
花束
きれいな美しく咲き誇る花束は、女性へのプレゼントの定番といえます。
ただもらう側からすると、花束を置く場所がない、水やりをしてきれいな状態に保つのは大変だと感じる人が多いです。
また、花束を出先でもらうと、周囲に注目を浴びて恥ずかしいという声もあります。
フラッシュモブ
女性を驚かせようと、海外で人気のフラッシュモブをサプライズで行う人もいます。
ただ大勢の前でスポットライトを当てられるのは恥ずかしいと感じる女性も多いです。
さらに、喜びのリアクションを取らなければいけないことにプレッシャーを感じる人もいます。
手作りのお菓子
料理を趣味にしている男性は多いですが、手作りのお菓子をプレゼントされるのはちょっと嫌だと感じている女性は多いです。
というのも、お菓子がそれほど美味しくなかった場合、気を遣わなければいけないからです。
お菓子作りに長けた男性であれば良いでしょうが、趣味だからという理由で渡すのはやめた方が良いでしょう。
化粧品
化粧水やファンデーションなど女性は毎日、化粧品を使うものです。
したがって、貰ったら嬉しいだろうとプレゼントに選ぶ男性がいますが、女性にしたら迷惑です。
というのも、化粧品の成分によっては肌荒れが起こる可能性があるからです。
キャラクターもののアイテム
キャラクターもののバッグやぬいぐるみは、可愛らしいです。
しかし、キャラクターものが好きではない人にとってもらって困るものだといえます。
さらに、キャラクターグッズは子供っぽいために、大人の女性にどうしてプレゼントするのだろうと思われてしまう可能性が高いです。
手作りのマフラー
手作りのマフラーといえば、長期間にわたって編んでくれるものなので愛を感じるプレゼントと言えます。
ただ愛を感じたとしても、手作りのマフラーはつけて歩くのに抵抗があると思う女性は多いです。
また、愛が重すぎるために負担だと思う女性も少なくないです。
下着
男性から下着のプレゼントをもらうのは好きではないという女性は非常に多いです。
その最大の理由は、女性と男性の趣味が全然違うからです。
好みのデザインなら問題なく身につけられるのですが、いつもと違うテイストの下着だといらないと感じてしまうようです。
財布
そもそも財布は、仕事やプライベートなどで常に携帯するアイテムです。
そのため、使い勝手の悪い財布をプレゼントされると迷惑だと感じてしまうものです。
そもそも財布は大きさやデザインなど好みが分かれるため、女性へプレゼントするのはやめた方が良いでしょう。
靴
足のサイズ、形というのは、一人一人違うものです。
そのため、ハイヒールなどをいきなりプレゼントしてしまうと、足のサイズが合わずに歩いていて痛くなってしまう可能性が高いです。
あらかじめ履いてみないことには合うかどうか分からないので、プレゼントとして選ばない方が良いです。
女性から喜ばれるプレゼントで心をつかもう!
女性にプレゼントを贈るのならば、確実に喜んでもらえるアイテムを渡したいと思うことでしょう。
オリジナルグッズラボを利用すれば、デザインエディタで簡単にメッセージや好きな画像などを取り入れたオリジナルグッズを制作することが可能です。
世界で一つだけのオリジナルのプレゼントができるのが魅力といえます。
1つからでも制作できるので、気軽に問い合わせてみると良いです。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?