
今、SNSやアニメのイベントでは推しキャラの痛Tシャツを作る人が多く見られます。
一般的に販売されているTシャツでは物足りないため、よりインパクトがあるデザインを考え自作する方も多く、推しキャラの名言を入れたり、お気に入りのポーズをとらせたりなどデザインも多種多様です。
この記事では、そんな痛Tシャツの作り方とデザインをまとめてみましたので参考にしてください。
目次
- 1 「痛Tシャツ」とは?
- 2 痛Tシャツの作り方
- 3 愛溢れるみんなの痛Tシャツデザイン集
- 3.1 ルビィちゃんのTシャツで、がんばルビィ!ラブライブの痛Tシャツ
- 3.2 落ち着いた色のグラーデーションが効果的!こいあまの痛Tシャツ
- 3.3 赤いTシャツにロゴの配置もバッチリ!重音テトの痛Tシャツ
- 3.4 名言を着て歩こう!遊戯王の痛Tシャツ
- 3.5 コーデがかわいい!あんスタの痛Tシャツ
- 3.6 白Tならスッキリとした印象に!バンドリの痛Tシャツ
- 3.7 上手にオタクコーデ!デレマスの痛Tシャツ
- 3.8 あえて単色プリント!邪神ちゃんドロップキックの痛Tシャツ
- 3.9 背後も腕も隙がない!僕のヒーローアカデミアの痛Tシャツ
- 3.10 躍動感を表現!スラムダンクの痛Tシャツ
- 3.11 メンバー全員を推していきたい!ラブライブの痛Tシャツ
- 3.12 黒背景なら、イラストが浮き上がる!まどマギの痛Tシャツ
- 4 オリジナルの痛Tシャツで推しキャラをアピールしよう!
「痛Tシャツ」とは?
【RTキャンペーン開催中!】
— ゆるよん@4コマ誌 (@yuruyoyon) 2016年8月12日
フォロー&RTで痛Tを手に入れよう♪ Tシャツは女性用Lサイズだよ。ゆったりと着こなそう。
※引用元のツイートが対象ツイートです。
★8月14日(日)まで★#ゆるよん痛T pic.twitter.com/4SjBSklT2G
痛TシャツとはアニメキャラをプリントしたTシャツのことです。
もともとオタクの中で推しキャラを自動車にプリントした「痛車」が流行しました。
このころから、どちらかといえば内向的だったオタクがキャラへの愛情を堂々とアピールする傾向に変化していきます。
推しキャラの缶バッチやグッズでバッグ一面を飾る「痛バッグ」や、推しキャラをプリントした「痛Tシャツ」などが次々と誕生しました。
次第に「欲しいグッズが無ければ自分で作る」という考え方が定着し、自作の痛Tシャツは定番のアイテムとなっています。
痛Tシャツの作り方
アイロンプリントで思い通りに!
用意するもの
- Tシャツ
- アイロン
- アイロンプリントペーパー
手順
- 痛Tシャツにしたいデザインを左右反転させてアイロンプリントペーパーに印刷します。
- 印刷したアイロンプリントペーパーをTシャツにのせます。
- アイロンをかけます。
- 剥離紙を剥がします。
- 仕上げ紙の上からアイロンをかけて冷めれば完成です。
ポイント
アイロンの温度に注意してください。
アイロンは1箇所5秒ずつ押さえ、それを3〜5回繰り返して完全に圧着させてください。
自分でできちゃう?!シルクスクリーンプリント
用意するもの
- Tシャツ
- Tシャツくん専用スクリーン
- Tシャツくん専用インク
- 露光機
- インクジェットプリンタ用OHPフィルム
- スクイージー(スケッパーで代用可能)
- フレーム(写真やコルクボードのフレームで代用可能)
手順
- 痛TシャツにしたいデザインをOHPフィルムに印刷します。
- フレームにスクリーンを貼りスクリーン板を作ります。
- OHPフィルムをスクリーン板にのせます。
- 露光機でスクリーン板を露光します。
- スクリーン板を水で洗います。
- Tシャツにスクリーン板を置きインクをのせます。
- インクをスクイージーで伸ばします。
- スクリーン板を外してドライヤーで乾かします。
- アイロンをかけて完成です。
ポイント
スクリーンはピンと張るようにフレームに固定してください。
インクはたっぷりとのせてください。
業者に依頼して本格的に!
用意するもの
- Tシャツにする画像
手順
- Tシャツにする画像の背景を透過させます。
- サイトでアカウントを作りログインします。
- 作成アイテムからTシャツを選びます。
- 最初に準備していた画像をアップロードしTシャツに配置します。
- 注文後、Tシャツが届きます。
ポイント
注文前にプリント位置を確認してください。
生地の色やプリントの発色もチェックしましょう。
愛溢れるみんなの痛Tシャツデザイン集
痛Tシャツには推しキャラへの愛情が詰め込まれています。
推しキャラの一番かわいい表情やポーズを表現するために、作り方にもこだわりを持っている方が多いです。
参考になる痛Tシャツをご紹介します。
ルビィちゃんのTシャツで、がんばルビィ!ラブライブの痛Tシャツ
ピンクの発色がキレイでラブライブのルビィが引き立っています。
落ち着いた色のグラーデーションが効果的!こいあまの痛Tシャツ
残念ながら正装(こいあま法被)は持ってないので、なんとか手に入れたシエルちゃんTシャツ着て行きます\(//∇//)\ pic.twitter.com/rWhtBWsq7t
— やきたれ🍊カンバス痛四駆 (@yakitare_m9) 2019年4月22日
上から下へ徐々に色が濃くなっているので自然とシェルちゃんの表情に目がいきます。
赤いTシャツにロゴの配置もバッチリ!重音テトの痛Tシャツ
おたクラブさんから1枚無料カラーTシャツ届いた〜✨♡♡♡
— ハニのん (@haninon12301) 2018年3月18日
テトさん痛T作りたくて、「イベントで目を引く」って色選んでもらえたのは凄い嬉しい😃!
印刷がとんでもなく綺麗で、白で大量生産しようかと検討します( ˘ω˘ )☞♡☜( ˘ω˘ )
重音推しTシャツの需要次第! pic.twitter.com/UHBdxDH3U7
大きく文字の入ったテトさん痛Tは注目度も高いです。
名言を着て歩こう!遊戯王の痛Tシャツ
思わず振り返ってしまうほどのインパクト痛Tシャツです。
コーデがかわいい!あんスタの痛Tシャツ
あんさんぶるスターズ!の伏見弓弦バッチをたくさん付けているユニークなTシャツ。
だれとも被らないデザインで周りの目を引きそうです。
白Tならスッキリとした印象に!バンドリの痛Tシャツ
バンドリの彩ちゃんを大きくプリントしています。
白いTシャツなので着こなしやすいです。
上手にオタクコーデ!デレマスの痛Tシャツ
デレマスの一ノ瀬志希の衣装と自分の衣装の色を合わせた上級者痛Tシャツです。
あえて単色プリント!邪神ちゃんドロップキックの痛Tシャツ
黒一色で邪神ちゃんをプリントした痛Tシャツです。
色をおさえることでイラストの線の美しさが引き立っています。
背後も腕も隙がない!僕のヒーローアカデミアの痛Tシャツ
前面プリントはロゴのみでシンプルですが、背中にはヒロアカの轟焦凍を大胆にプリントしています。
躍動感を表現!スラムダンクの痛Tシャツ
流川楓のスピードが感じられるTシャツです。
バスケットボールだけに着色されているのがポイントです。
メンバー全員を推していきたい!ラブライブの痛Tシャツ
ラブライブサンシャインのメンバーが集合している痛Tシャツです。
ハートのフレームのデザインで全体的にキュートにまとまっています。
黒背景なら、イラストが浮き上がる!まどマギの痛Tシャツ
イラストが白っぽい場合は、Tシャツの色を濃いものにするとバランスが良いです。
オリジナルの痛Tシャツで推しキャラをアピールしよう!
痛Tシャツのデザインや作り方をご紹介しました。
痛Tシャツを自作する場合、大切なのは仕上がりの美しさです。
自分で手作りするのは不安だという方は、オリジナルグッズ制作のグッズラボに注文してみてください。
サイト上で画像のアップロードやデザインができるデザインエディタが用意されているので、誰でも簡単に痛Tシャツを作ることができます。
Tシャツ自体の素材や色のバリエーションも非常に豊富ですので、色違いで作るのもオススメです。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?