
大切な誰かの誕生日や、何かの記念日…
プレゼントを渡すとしても、何を渡すか迷ってしまいますよね。
そんな時は、手作りプレゼントで相手を驚かせてみませんか?
簡単に作ることのできるハンドメイドグッズで、サプライズ大作戦なんてとってもステキです。
今回は、相手や記念日別にいくつかアイデアをご紹介します。
ぜひ検討してみてくださいね。
目次
彼氏がもらって嬉しい手作りプレゼント3選
付き合った記念日や誕生日…
お付き合いしているとプレゼントを渡す機会はたくさん訪れます。
女の子に選ぶプレゼントとはちょっと違った男の子独特の好み。
「何を選んでいいかわからない!」でも恋人には喜んでもらいたいですよね。
そんなあなたにおすすめの手作りプレゼントをご紹介します。
甘党な彼氏さんに!ガトーショコラ
お菓子といえば、ハンドメイドプレゼントの基本です。
その中でも失敗が少ないガトーショコラはおすすめできるケーキのひとつ。
縮んだほうが濃厚になっておいしいガトーショコラは「膨らまない!」などのお悩みも解消され、混ぜるだけの簡単レシピもたくさんありますよ。
型はぜひ100均のものを使いましょう。
かわいいデザインのものがたくさん売られています。
シンプルアイテムで普段使いもOK!スウェードストラップ
スウェードのコードを三つ編みして作るストラップは、派手なアイテムが苦手な男子にも喜んでもらえるアイテムのひとつ。
スウェードコードは100均でもたくさんの色が売られているので、彼の好きな色をチョイスしてプレゼントしてみましょう。
彼好みの柄で!パスケース
カード大に切った牛乳パックに布を貼りつけて作る、オリジナルパスケース。
通学や通勤の時にも使ってもらえそうですね。
彼氏の好きな色や柄を選んで作ってみましょう。
100均でもたくさんのテキスタイルが売られていますよ。
彼女がもらって嬉しい手作りプレゼント3選
彼氏からのプレゼントが手作りだなんて、きっとパートナーはそれだけでも喜んでくれるのではないでしょうか。
普段しないハンドメイドにもぜひ挑戦してみましょう。
簡単でおすすめのアイデアを3つご紹介します。
大人っぽいデザインにほれぼれ!手帳型スマホケース
シンプルなフェイクレザーのスマホケースにチャームをつけた簡単なハンドメイドアイデア。
こちらは両方とも100円で揃うアイテムです。
大人っぽいデザインの小物は、彼女をレディとして扱っている気持ちが伝わり、大変喜んでもらえるのではないでしょうか。
小さな枯れない花束を!フラワーボックス
花束を贈るのは少し恥ずかしいですし、枯れるのもなんだか寂しくなりますよね。
フェイクフラワーをボックスに接着して作るフラワーボックスは枯れない永遠の花束です。
100均アイテムでもそろえることができる材料ですので、ぜひ試してみてください。
リボンも添えるとグッとプレゼントらしくなりGOODです。
二人の写真を入れてみて!フォトフレーム
100均のフレームにシールやマスキングテープ・マニキュアで色を付けたオリジナルのフォトフレームに二人の写真を入れて贈ってみませんか?
ハンドメイドしてくれたフレームに、二人の思い出が詰まっているなんて、きっと彼女も大喜びしてくれますよ。
友達がもらって嬉しい手作りプレゼント3選【高校生編】
高校生の友達には『インスタ映え』して『ウケる』プレゼントがおすすめです。
思わず笑っちゃう、かわいくて写真を撮りたくなっちゃう、そんなプレゼントの作り方を3つご紹介します。
お部屋に飾りたくなる!コルクボードデコ
100円均一でも購入できるコルクボードに、ペンで文字やイラストを描いて、写真やプリクラをペタペタ…。
思い出を一枚の作品にしちゃうのもステキです。
インスタっぽく『#love』などハッシュタグ風のデコレーションがかわいくておすすめ。
お部屋に飾りたくなるトクベツなプレゼントになりますよ。
オシャレアイテムも作っちゃおう!ターバンカチューシャ
100均のカチューシャに、お気に入りの布をクロスの形で貼り付けて作るクロスターバン風のカチューシャは、オシャレが好きなお友達におすすめのハンドメイドプレゼントです。
色違いで作るとリンクコーデもできますね。
イベントやおでかけのときにグループで合わせて付けるのもおすすめです。
ぜひ仲良しグループのみんなの分も作ってみてください。
オタク友達にウケる!オリジナル時計
100均の置時計を分解して、文字盤に好きなキャラクターやアイドルの写真を入れると手作りの『痛時計』なんかも作ることができます。
同じ趣味のお友達にはきっとウケるプレゼントになりますね。
思い出の写真などを入れて作るのも、インスタ映えするサプライズプレゼントとして良いのではないでしょうか。
友達がもらって嬉しい手作りプレゼント3選【中学生編】
中学生の友達へのプレゼントは、あまりコストがかからなくて、普段使いができるものがおすすめです。
アクセサリーなども購入すると高いですが、ハンドメイドだとお安く完成しますよ。
3つご紹介するのでぜひ試してみてください。
ハンドメイドが苦手でもOK?お楽しみバッグ
かわいい見た目のお菓子や、消しゴム・クリップなどのインスタ映え雑貨を詰め込んだオリジナルのお楽しみ袋は、ハンドメイドが苦手な不器用さんにもぴったりです。
おしゃれなラッピングキットは100均にもたくさんの品ぞろえがあるアイテム。
リボンやマスキングテープなどでデコレーションしてもGOODです。
お揃いで作って!ビーズアクセ
100均でもたくさんの種類が売られているビーズを使ってアクセサリーを作るのも、簡単な手作りプレゼントのアイデアのひとつ。
仲の良い友達とお揃いや色違いで作るのもかわいくておすすめです。
学校でアクセサリーが禁止になっているなら、ストラップやチャームなどでもよいですね。
暗めの色なら学校でも使える!リボンヘアアクセ
ヘアゴムにリボンを飾り付けたヘアアクセは、定番の手作りプレゼントアイデアです。
黒や紺など暗めの色なら、学校でもOKが貰えるかもしれませんね。
休日用にかわいい色のものなど、たくさんの種類を作ってみましょう。
母の日にもらって嬉しい手作りプレゼント3選
お母さんがもらって喜ぶプレゼントは、普段使いもできるものやインテリアなど。
ハンドメイドの雑貨はママ雑誌でもたくさん取り上げられています。
いろいろな物を試してみましょう。
レース編みとモチーフで!高見えピアス
ハンドメイドが得意・手先が器用な方におすすめなのはレース編みのピアス。
飾りボタンなどのモチーフで飾れば、手作りに見えないかもしれないくらいの高見えピアスの完成です。
糸や編み棒、ボタンやピアスの部品など、どれも100均でそろうアイテムで作れてしまいますよ。
ママ界で流行中!ズパゲッティグッズ
ママ雑誌にもたくさん取り上げられているズパゲッティグッズは、編み物初心者でもできてしまうハンドメイドアイテム。
ズパゲッティとは、Tシャツ素材の太めの糸。
チャームなどは三つ編みができるだけ手もOKですし、手芸がお得意な方ならバッグなんかも簡単に編めますよ。
100均でもたくさんの色柄が売られていますので、ぜひ挑戦してみましょう。
インテリア好きなママに!ドライフラワーガーランド
麻ひもに木製のクリップをつけて、ドライフラワーやフェイクグリーンを挟んでインテリアに飾るのはいかがでしょうか。
どこかレトロでかわいいガーランドは、オシャレなお母さんにぴったり。
仕事から帰ってくるタイミングに飾っておいてサプライズをしてみましょう。
父の日にもらって嬉しい手作りプレゼント3選
パパへ選ぶ父の日プレゼント…大人の男性というだけでプレゼント選びに困ってしまうのではないでしょうか。
シンプルで普段使いできるものや、食べ物など、様々なパターンでご紹介しますので、お父さんの好みに合ったものを選んでみてください。
"海の男"なパパは大喜び!テラリウム風のプチオブジェ
釣りや船など海の好きなお父さんに、テラリウム風のオブジェはいかがでしょうか?
瓶に青のカラーサンドを入れて、フェイクグリーンや船・魚のミニチュアを飾って出来上がり。
かわいい形の瓶は100均でたくさん売っています。
ぜひ個性の出した作品を作ってみましょう。
普段使いしてくれそう!小さながま口
和柄やチェック・無地など、シンプルな柄で作るがま口の小銭入れは普段使いもできるアイテム。
一見高そうながま口金具も100均で購入できますよ。
手芸が得意な方におすすめの手作りプレゼントです。
かわいい型で抜いてみよう!クッキー
小物選びに困ってしまった方は手作りクッキーなど、お菓子をプレゼントするのもいいでしょう。
かわいい抜型やラッピングセットなど、道具のほぼすべてを100均でそろえることができます。
簡単なレシピもあるので、お料理が苦手だという方も気軽に挑戦できますよ。
敬老の日にもらって嬉しい手作りプレゼント3選
おじいちゃんやおばあちゃんのプレゼントには、パパ&ママとキッズが一緒に作れるものがおすすめです。
休日にファミリーで挑戦してみてください。
今回は3つご紹介します。
キッズ画伯におまかせ!マグカップ
100円均一でも購入できるシンプルなマグカップに、専用の陶芸マーカーでイラストを描いてプレゼントするのはいかがでしょうか。
キッズ画伯独特の遊び心のある似顔絵など、きっとおじいちゃんやおばあちゃんも喜んで使ってくれますね。
プラバンで作る!簡単キーホルダー
プラバンで作るキーホルダーは子どもと作ることのできる雑貨のひとつ。
おじいちゃんやおばあちゃんの似顔絵や好きなものなど、自由に描いてもらいましょう。
キーホルダーパーツを付けるのはママやパパの仕事です。
家族でステキなプレゼント作りに挑戦してみてください。
折り紙で作るから枯れない!花束
折り紙で作る花束は枯れないのでずっと飾っておけますね。
小さなキッズなら切って貼って作るのもGOOD。
小学生くらいなら難しい折り方にも挑戦してみてください。
リボンと包装紙で包めば、立派な作品になります。
手作りプレゼントは意外とお手軽!
初めてのハンドメイドでも、100均アイテムなどを使うことでコストもかからず、簡単に手作りプレゼントを作ることが可能です。
もう少し凝ったプレゼントをオリジナルで作ってみたい!そう思った方は、「オリジナルグッズラボ」のサイトを使ってオリジナルグッズを作ってみるのもよいでしょう。
いろんな物を作って、大切な人にサプライズプレゼントしてみてくださいね。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?